
8月4日、今日は休日。
みんなで鹿北の道の駅にやって来ました。
車ですいていれば1時間ちょっとの距離です。

お目当てはみちの駅に隣接するプール。
どこを見まわしても木に囲まれた景色のいいプールです。
中央に見える島や右手の潜水艦、滑り台など子供達には楽しい遊び場。
水深60cmでとんちゃんでも心配なしです。
入場料はたったの300円。

10:00過ぎに着くとすぐにみんな遊び始めました。
まだ、混みあってはいませんので荷物もいい場所に確保です。

滑り台には水が流れているので、よく滑ります。

しょうちゃんは初めてのプール。
まだ、朝で寝起きのため、テンションは低めです。
はすちゃんがいつも一緒に着いていてくれます。本当に優しいお姉ちゃん。

しょうちゃんは徐々に目が覚めてきたみたいです。

50分泳ぐと10分休憩タイム。いーくんファミリーの記念写真。

再びプールが再開されると、いー君がしょうちゃんを連れて遊んでくれました。

Yotaroも負けずに遊んでくれます。
この後、深いところまで二人で連れて行ってくれました。

しょうちゃんは喜び全開になりました。いつものニコニコ(*^^)v顔です。
この水着はYotaroが赤ちゃんの時来ていた水着で、思い出深い水着。
Yotaroも赤ちゃんの時は色が真っ白でした。

実はここ、3mプールがあり、飛び込みができます。これが本当の楽しみなのですが、4年生以上しか飛び込みができないので、いー君やYotaroは見るだけしかできませんでした。
しー君の飛び込みです。写真で見る以上に飛び込み場所に立つと高く感じます。

飛び込む瞬間です。子供達も柵の外からずっと見ていてくれました。
この後、みんなで鬼ごっこ(警ドロ)などをして3時間遊びました。

しょうちゃんのかわいい写真をもう一枚。

プールをでて物産館を通り、昼食を頂きました。

お総菜をプレートに乗せていくタイプでした。
他にうどんやおそばもありました。

Yotaro達は唐揚げです。

デザートはソフトクリーム。泳いだ後は甘いものが何倍もおいしく感じます。

Yotaroはブルーハワイにもらったソフトを乗せて食べていました。
クリームソーダーみたいでおいしいです。

物産館ではナスや玉ねぎなど野菜が安いのでたくさん買いました。

他にオオクワガタが売ってあったりして、さすがに他の道の駅にないオリジナル商品もあり楽しめました。

スイカの試食コーナーでは誰よりもYotaroが活躍です。
おじさんにまるで友達のように話しかけてました。
見ているこっちが気まずい思いをしました。
たのしい道の駅はあっという間に時間が経ちました。
また4年生になったら来ようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿