ラベル 居酒屋、飲み会、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 居酒屋、飲み会、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年12月4日日曜日

城球会の忘年会

昨日は城球会の忘年会。

僕は2次会(カラオケ)からの参加でしたので、みなさんにごうりゅうしたときには、軽くみなさん出来上がっておられたようです。

バレーの時同様、可徳さんが盛り上げてくださいました。みんな歳が近いので、昔の歌を気兼ねなく歌えて良かったです(笑)



締めに龍の家でラーメンを食べて帰りました。



飲んで食べるラーメンなぜかうまし。

2011年10月8日土曜日

バーベキュー 上通りの屋上にて

昨日は、上通りの洋装のタバラさん宅でバーべキュー。味千ラーメンの森岡さんや小学校元PTA会長の鬼木さんもこられました。

商店街でも学校でもお付き合いがあるので、奥様方や子供達も含めてみんなが知っている者同士の会になります。


Yotaroは火をおこすのに一役買いました。上通りのお店の屋上ですぐそばにアーケードの屋根があり、雰囲気サイコーです(#^.^#)


女の子たちは年も近く、みんな仲良しで見ているだけでも楽しくなります。

最初は起きていたしょうちゃんもちょっと休憩です。


起きたらまたみんなに遊んでもらっていました。

僕らオヤジ軍団は10ℓあったビールを飲み干し、いろいろな談議に花を咲かせました。昨日は楽しいひと時を有難うございます(*^-^)

2011年9月6日火曜日

Yotaroの誕生会で八虎に行く

先日Yotaroの誕生会を
八虎で行いました。本当はしゃぶしゃぶに行くはずが電話をかけてみると、
一杯で、いろいろ回って結局近所で落ち着きました。


カンパーイといきたいところですが、なんか不機嫌そう。

ぼくは肉焼き係。ものすごく火が上がっています。


焼き肉はやっぱりカルビですよね。

いー君はこの日はお泊りだったので一緒にお祝いをしてくれました。

Yotaroはカルビ、ウィンナー、とろろごはんなどを主に食べていました。

ちなみに僕達からのプレゼントはアディダスのサッカーボール。ずっと使っていたボールが空気を入れてもすぐふにゃふにゃになるので、新しいのをプレゼントです。


帰りにチリカフェの前でブルーに会うと、お祝いに抱えあげてくれました(^・^)

さすがのブルーも「Yotaroオモイヨー。」と言っていました。

しょうちゃんはブルーのことがコワイようです。

その様子はまた次回.............

2011年8月29日月曜日

T-中くん 憲七百にて


T-中君が東京/横浜方面から帰ってきたので、飲み会が

憲七百にて行われました。

みんな元気で年に数度あつまれるので楽しみなのと

やっぱり安心します。

何を話したのかは忘れましたが、楽しいひと時でした。

2011年8月18日木曜日

8月16日 奥様の誕生日です。

8月16日、今日はぼくの奥様の誕生日でした。

Yotaroからのメッセージです。

嬉しいことが書いてあり、思わずウルウルでした。

夜には、家のすぐそばに、焼鳥屋さんたろうができたので、行ってみました。

店内はカウンター席のほかに、テーブル席がいくつかと、座敷も2~3テーブル分有りました。

串は2本セットになっていて、大体300円くらいのお値段です。

1つの串に塩味、タレ、ニンニクタレから味を選べるものもあります。これは塩。

これはニンニクダレです。牛サガリのニンニクダレはほぼ焼き肉のような感じです。

Yotaroは焼き鳥丼を食べました。甘辛いタレでご飯が進みます。

やまいもは焼いてもおいしい(*^-^)

今度からバーベキューの時は山芋串を作ろうっと。

2011年8月16日火曜日

上田兄 餃子楼に行きました。

今日は妹らと上田兄餃子楼上乃裏店へと来ました。
家の近所なので、一回は行きたいなと思っていたのでちょうどよい機会でした。

店内は案外空いていて、お客さんはまばら。もうちょっとオープン景気で賑わっていてもいいくらいですが.........

しょうちゃんはUまちゃんがお気に入り。テーブルをよじ登って遊びに行きます。Yotaroは早速ゲーム。KY男です。

メニューはこんな感じ。品数は、けっこうたくさんあります。

飲み物が来てカンパイ。
ビール飲むのは僕だけでした。しかも妹らは「水」を注文。定食を食べに来た感覚です。

続々食べ物が来ました。これは唐揚げ。

セロリとキュウリ、タコの酢のもの。
上田兄餃子。こういっては何ですが、中がジューシーで案外おいしかった。

タイピーエン。あんまりよそと味を比べることのないものですが、これも普通に美味しかったですよ。

他にもチャーハン、八宝菜、パリ焼きそば、麻婆豆腐などたらふく食べました。

しょうちゃんも最後まで参加でした。外に出ると大雨。けっこうずぶぬれで帰りました。

2011年8月2日火曜日

ごえん 2周年のイベントで...

今日はYotaroが友達の家にお泊りに行ったので、上乃裏、壱之倉庫のもう少し先にある「ごえんや」に来ました。

OPEN2周年のイベントで、チラシをもらっていたので、お得なクーポンがあったからです。

なんといってもうれしかったのがビール一杯200円のクーポンがついていて、ビールの飲めない奥さまやなんとしょうちゃんの分まで注文させてもらったので3杯も200円で飲ませて頂きました。ヤッホー(ノ^∇^)ノ

これはごまカンパチ。580円が390円です。

あぶりしめサバは520円が350円。

しょうちゃんはりんごジュースをぐびぐび飲んでいました。

看板メニューの手羽先が100円から50円1人3本までです。

味は赤(辛)、白(塩)、黒(ごま醤油)
から選べます。

馬スジ煮込みは480円が290円味もおいしかったですよ。

チーズチヂミはもちもち食感。

しめに焼きラーメンを食べました。

熊本の居酒屋ではあんまり食べれないので、貴重。

店員さん達もしょうちゃんをかわいがってくれてラッキーでしたd(゚-^*) ナイス♪

2011年7月16日土曜日

DSK君らと飲みました


盆で東京からDSK君(左)が帰って来ましたので、久しぶりにみんなで飲むことになりました。

Y田くん(右)と飲むのも久しぶり。


帰ってきたDSKの意見を優先して焼き鳥に行くことになりました。
本当は焼き鳥一番に行きたかったのですが、満席だったので、
吉鳥へ行きました。


久しぶりの焼き鳥はオイシー。意外だったのは金曜なのにけっこう店内に空席がありました。


遅れて他のメンバーも揃いました。



2軒目に地獄温泉2Fにあるpavaoと言うBARに行きました。

外から見てもこんなところにBARがあるなんて・・・といった感じの隠れ家的なお店。


さっきのお店がカウンターだったので、今度はテーブルで話ができます。

この4人は高校の同級生。


僕らは帯西軍団。30年来の親友です。


おつまみに枝豆と何かアジアの野菜を頼みました。
お酒に枝豆はつけ込んであったようでした。
どちらも食べたことのない味で美味しかったですよ。


このころになると、大盛り上がりです。


二人は県庁。オオクワガタを育てて売っていた話が興味深く、いろいろ教えてほしかったのですが、

お酒を飲んでいて良くは覚えていません(-_-)


最後の締めにラーメンを食べに再び下通りへ。


21世紀パチンコのそばにある博多ラーメン宗運にきました。

週刊山崎君で見て気になっていたお店です。

目の前にはワンピースのフィギュアが並んでいました。


博多ラーメンなのでかた麺で注文。
においは久留米系。


味的には、普通だったというか、
特にこれと言って印象に残らなかったというか、
酔っ払っていてわかりませんでした。


名残惜しいけどお別れです。DSK君、今度会うのは来年かな?元気でね~

鶴屋の時計は2時40分です。けっこう遅くまで飲んでいました。


そしてふらふらしながら上乃裏を帰りました。