ラベル 料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年12月11日日曜日

ナポリタン

今日はお昼にナポリタンをつくりました。
お肉を家にあったひき肉をつかい、生クリームも余っていたので、投入。
ミートソースとナポリタンの中間の味で、濃い〜あじです。
がっつり食べました(^_^;)

2011年10月31日月曜日

ベーコンとほうれん草の和風パスタ

今日はピエトロっぽい和風パスタが食べたくっていえで作ってみました。


和風パスタレシピ(2〜3人ぶん)

スープ:
水300cc
だしの素 こさじ1
つゆ 大さじ3
白だし 大さじ1
さけ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1

ニンニク1かけをオリーブオイルで熱し、ベーコン、きのこを炒め、バター2かけていれて湯がいたほうれん草を入れて炒める。

出来上がった麺をいれて和える。
最後にスープを入れて軽く熱し、塩コショウで味を整え出来上がり。


しょうちゃんもしっかり参加です。

スープを多めにしたのが正解でした。もうちょっとコクが欲しいところなので、バターか、ニンニクをもうちょいいれて見ても良かったかも...

しかし、おいしかったです( ´ ▽ ` )ノ

2011年9月13日火曜日

無印良品のカレー

ご飯のメニューに困った時には、

無印良品のカレーがオススメです。今回はキーマカレーとチリトマトカレーを選びましたが、

他にも、グリーンカレーなどの本格的なカレーがそろいます。


カレーをお湯で温める間、家にあった適当な野菜で、サイドメニューを作るとあっという間に

けっこう豪勢な食事になりました。カレーはチリトマトカレーはマイルドな味わい。

食べやすいけど、本格的な深みも有ります。

キーマカレーはあと味に辛みとスパイスが香るインドカレーらしいカレー。

どちらも家庭のカレーとは違う味で、おいしいです。

またメニューに困ったらいただきたいと思います。

2011年8月25日木曜日

イワシほぐし飯

昨日、いわしの干物を小さく刻んで、セブンイレブンなどにあるほぐし弁当を参考に
イワシほぐし丼を作ってみました。
玄米の上にかつお節にしょうゆを混ぜたもの、野沢菜を敷き、イワシのほぐした身を真ん中に盛ります。
シソとノリを散らして出来上がり。

食べてみたら、これはいける味。ご飯に合うもののオンパレードで、イメージ通りの味でした。

後で、白ごまをかければよかったとか、刻みしょうがも良かったとかアイデアが湧いて湧いて............

次回もまた違った味を研究したいと思いました。

かんたんにできてオススメ!

2011年7月29日金曜日

7月28日 六宝菜作りました。


うちの母に角煮を頂きました。

野菜がたくさんあったので、ニンジン、玉ねぎ、ピーマン、ナス、アスパラ、長ネギと豚肉で六宝菜。

ニンニク、しょうがで炒めてオイスタソースで味付け、片栗粉でとろみをつけます。頂いた味覇(ウェイバー)を隠し味においしい中華炒めの出来上がり。

おつまみに買っておいたピーナッツを砕いてふりかけ出来上がり。

昨日コッコファームで買ってきた卵かけご飯で頂けば、けっこう豪華な夕食になりました。

どれもおいしかったことは言うまでもありません。

2011年6月27日月曜日

シリコンスチーマー(蒸し器)


最近よく見かけるシリコンスチーマーを買いました。

野菜などを容器に入れて軽く味付けたらレンジでチン!

かんたんに蒸し料理が出来上がります。

油を使わないのが、いちばんのポイント。野菜のうまみもすべて

頂くことができます。

今後活躍しそうなので、いろいろなレシピを試してみようと思います。

2011年6月19日日曜日

トースト


今日はみんなお出かけだったので、昼食は家に帰ってトーストセット。

少し甘めのスクランブルエッグにマヨネーズを和えて、マーガリンを塗ったトーストに

乗せて食べます。なつかしいというか昔っぽい味わいで、

コーヒーとよく合います。

そういえば、小学校の時なんかは、親がいないとき、玉子トーストをおやつ代わりにつくってたっけ......


大リーグの中継があっていたので

まったりとくつろいだ後、仕事に戻りました。

2011年6月12日日曜日

トマトクリームのパスタ


今日のお昼、昼食を食べようと家に帰るとYotaroがしょうちゃんのおうちを製作していました。

しょうちゃんは閉じ込められてあまり嬉しそうではありません。


のぞき穴があるので、中の様子を伺うことができるそうです。


さて今日のお昼は、ナスとベーコンのトマトクリームソース。
トマトの酸味、クリームのコクがベストマッチ。


Yotaroもおいしい~と言って食べてくれました。

2011年6月8日水曜日

ジャーマンポテト


Hなたちゃんのお母さんから頂いたじゃがいもを使って、

ジャーマンポテトを作りました。

ベーコンも、ソーセージもなかったので、豚肉のこま切れで代用しました。

バターの風味と表面がカリッと焼けたジャガイモが最高にウマイ。

Hなたちゃんママ、どうも有難うございました。

2011年6月4日土曜日

ガラスの一夜漬け鉢


最近、ガラスの一夜漬け鉢というガラス製の漬物用容器を買いました。

これにハマっています。


適当に切ったお野菜に一夜漬けのもとをかけて数時間。おいしい漬物が出来上がります。

ダイコン、キュウリ、ニンジンなど、夜中にポリポリ食べてます。

今、気に入っているのはナス。これからもセロリやゴーヤなどを漬物にする予定。

2011年5月12日木曜日

ミートソースパスタです。


この前ピザパーティーの時に買ってきた瓶入りのトマトソースがあったので、今日はこれらの材料を使ってミートソースパスタを作ります。


オリーブオイル、バターを熱し、ニンニク、ひき肉を炒めます。

みじん切りのニンジン、玉ねぎを入れて、


赤ワインで煮込みます。


水気がなくなってきたところで、トマトソースを入れさらに煮込みます。


塩コショウ、ケチャップなどで味を調え出来上がり。


粉チーズをたっぷりかけて頂きましたo(*^▽^*)o~♪

2011年4月30日土曜日

ミートソースパスタ


今日はランチで家に帰るとミートソースパスタが用意されていました。

市販のソースと違い、肉の旨み、トマトの酸味が

やっぱオイシー(^・^)です。

2011年4月25日月曜日

トマトクリームパスタ

きのう母にもらったトマトを使って、トマトソースを作っていたので、

なすとベーコンを買ってきて、トマトクリームパスタを作りました。

トマトの酸味とクリームのコクが絶品。ニンニクやバターなどをちょっぴり抑えました。

ほんと、美味しかったです(*^-^)ニコ


さらに母が作ってくれた、筍とこんにゃく。おふくろの味です。これもうまかった。

2011年2月27日日曜日

Pizza Party

昨日の夜からいー君がお泊りに来ています。今日のお昼はみんなでピザパーティーをしました。


お昼になると待ちきれなくなった二人は店までやってきて、早く行こうとさいそくします。それで、早めに昼食に出してもらい、かいだしを手伝ってもらいました。
IWASAKIで上に乗せる具財や飲み物を買いました。


そして、Sweet Kitchenで、ピザ生地を買い、急いで帰宅。

それぞれ思い思いのピザをデコレートしていきます。いー君はバランスタイプ、Yotaroはアートタイプです。

玉子やコーンはつまみ食い。「ぴやっー。」

Yotaroのピザが焼けました。顔になっているのがわかります?スマイルピザです。

「ぴゃっぴゃぴゃー。」

Pizzaには炭酸。ファンタグレープが定番です。

つづいていー君のピザが焼けました。見栄えもよくそうとうおいしそうです。


ちょっと熱かったみたい。ふうふういいながら食べるのも楽しいですよね。

最後は焼いたピザ生地に、バターとシロップで食べるスウィーツピザ。これがまたおいしいo(*^▽^*)o~♪

みんな満喫でした。

2011年2月7日月曜日

ウマ d(゚-^*) ♪ あんかけかたやきそば


今日はあんかけかたやきそばを作ります。
材料:豚肉、白菜、玉ねぎ、ネギ、チャンポン麺、しょうが
たれ:和風だし、酒、みりん、白だし、オイスターソース、片栗粉

油をひいたフライパンにちゃんぽん麺をいれる→片面が焼け目がつくまで焼き、水を入れて麺をほぐす→かるく塩コショウで味を付けて皿に上げる


フライパンにしょうがを入れ、豚肉を炒める。→白菜の芯、玉ねぎ、ネギの順に入れて炒める→和風だしに白だし、酒、みりん、オイスターソースを入れ、片栗粉を入れ混ぜたものを、炒めたフライパンに入れると、あんかけの出来上がり



そばにあんをかけて出来上がり。

簡単なので、みなさんも作ってみて(*^-^)ニコ

2011年1月26日水曜日

黄色いトマトソースパスタ

Sweet Kitchenで黄色のトマ缶発見。今日はこの黄色いトマトを使って、パスタを作ります。
材料は、アスパラとベーコン、ニンニクです。
オリーブオイルにニンニク、鷹の爪を入れて、ベーコン、アスパラを炒めます。白ワインを軽くかけた後、黄色いトマ缶をいれて煮詰めます。少々の塩で味を調えました。
レッドペッパーの実をつぶして軽く振りかけてできあがり( ・ε ((( )y-°° ° °
ぱっと見ぺペロンのようですが、食べてみるとしっかりトマト味。味はもちろん目でも楽しめる一品でしたd(゚-^*) ナイス♪

2011年1月23日日曜日

やまかけそば


昼ごはんは、やまかけそばと、とろろ飯。

つるっと食べれて美味でした( ・ε ((( )y-°° ° °

2011年1月15日土曜日

おでんのだし

最近そばに凝っていて、よく作ります。ちゃんとした出汁をとりたくて、圧削りのかつをぶしを買ってきました。
こんぶをふっとう直前でとりだし、かつを、あご、ほししいたけをいれて、強火で10分強炊き出します。かつをが沈むまで待ち、こしてできあがり。



この出汁で、おでんを作りました。めっちゃうまです。おでんの具を昨日の夜入れたので、今日の朝は揚げなどの味がしみ出していました。

もちろんおそば用も残しております。