2011年8月31日水曜日

明日から2学期

明日から学校が始まります。

新学期に向けて髪を切りに行きました。


短く、かっこよくなって帰ってきたね。これで、サッパリ2学期を迎えられます。

金峰山 さるすべりを登る

8月30日、朝から学校でトレーニングをしているメンバーのMっひー、かんちゃん、Uダイと一緒に

金峰山のさるすべりを登りました。

夏休み中にUPしたかったので、コメント少なめですが、

写真と雰囲気をお楽しみください。
------------------------------------------------------------



しゅっぱーつ!朝7時です。


けっこう最初から険しいよ。



大きい石もよじ登っていきました。



七合目、さすがに疲れてきました。


          あと一息



       着いたよー。(ノ^∇^)ノ


    市内側の景色。
     有明海側。海の向こうに島原普賢岳が見えました。



帰りは遊歩道を通りました。



丸太の上もひょいひょいと歩いていきます。



もうすぐゴールです。


着いたー。朝のちょっとの時間ですが、気持良くって楽しかったー。



帰りにみんな大好き朝マック。 

8月29日 グリーンランドに行きました

今日(8月29日)は僕のYotaro夏休みの間の最後の休みです。

思い切ってグリーンランドに来ました。

僕とYotaroがフリーパス券を買い、奥様はしょうちゃんと見学です。

今日は心いくまで、遊んでもらうつもりです。


入って最初に目につくのがメリーゴーランドとこのブランコ。

乗ってみたらまだ慣れていないせいかけっこう怖い。

ただのブランコなので乗り物が安全ではない感じが

いいのかも........


コースターの中でも最も迫力のあるのが

NIO(ニオー)です。回転やコークスクリューなど、Gがものすごい!

Yotaroもさすがに茫然としていました。絶叫度★★★★★





アンパンマンハッピースカイは、しょうちゃん用。前向きに壁をぐるっと一周です。

とにかく暑くて汗がダラダラ出ました。

ゴーカート系の乗り物。
ドリフとしやすいタイプで、子供たちがレースを楽しみます。


小さなおこさまにおすすめのマーメイドパラダイス。Yotaroはこのアトラクションでもしっかり楽しんでくれます。


第四病棟。どきどきメーター搭載のお化け屋敷。ろうそくを持って、病棟をさまよい歩きます。


パニックジャングルの前には大きなクマが!

記念撮影スポットです。


丸太の船に乗って魔境めぐり。最後に急坂をダイブ!

今からゴーカートに乗るよー。しょうちゃんはこの柵が気に入ったようで、つかんで、引っ張ってゴキゲンでした(*^-^)


ゴーカートも1人で乗れるのは3年生から。

残念ながら2人乗りでチャレンジ。

自分で操作できるアトラクションも楽しかったようで、このゴーカートもすっごく喜んでいました。


夕方になり、暑さがハンパなくなりました。飲み物を飲んでも飲んでものどが渇きます。

持ち込みOKなので、こんなことならクーラーBOXごと持ってくればよかったと思わずにはいられませんでした。



400mの急流すべりドラゴンリバーは、乗る場所によっては水がかかります。Yotaroに水が掛からなかったことを残念がっていました。


リフトに乗って、ホラータワーへと。リフトからは下にプールが見えます。暑いので泳いでいる人がうらやましい。後ろには観覧車をはじめ、グリーンランドの景色が見渡せ、絶景です。

このホラータワーは全国放送番組でもとりあげられた心霊スポットだそうです。

そういえばとなりの女の子が異常なくらい怖がっていたので、そんなに怖いか?と思っていたところでした。


帰りはスーパースライダーで下まで一気に下りてきます。ハンドルを前に倒し続ければ超スピードです。

3年生から1人で降りれるのですが2年生までは親が後ろのコースターを捕まえておかねばなりません。

何度も挑戦したいアトラクションです。

人気の「スプラッシュ。」水系アトラクションの中でも水しぶきの大きさはぴか一です。

内容は坂を上がっていったボートが急降下。バッチャーンと水に落ちます。



見ているだけでも大迫力の水しぶきです。

乗っている僕たちにも思いっきり水がかかりました。

写真はありませんがこのあたりには迷路のアトラクションがあり、Yotaroは何度かチャレンジしました。


輪投げ。おばちゃんがYotaroに絡んできます。タッチさせてくれたお礼にと輪っかをいくつかサービスしてくれました。

フリーパスで何度でも楽しめるアーチェリー。何かをもらえるわけではありませんが、結構本格的で、やってみると面白い。

僕の方がハマりそうでした(*゚ー゚)v


「ミルキーウェイ」立って乗るのが彦星。座って乗るのがおり姫。2つのコースターが同時に出発して、折り重なるように進みます。
最初座って乗りましたが、Yotaroは2回目立って乗りたいともう一度挑戦。しかし130cm以下と言われて、2回目も座って乗りました。絶叫度★★★★


グランパスジェット。吊り下げ式のジェットコースター。体に優しく、首や頭が痛くならない。Yotaroはこれも2回乗り。絶叫度★★
★。



「4D零」身の毛もよだつ和風ホラーストーリー。首や足から突然風が出てきてビックリです。

Yotaroは軽くテンションが下がりました。

-30℃の世界。外は暑くてたまらないのに、中は5分といることができません。

涼しくて気持のいいアトラクションです。

トランポリンもフリーパスで遊べます。

夕方でこっちはクタクタですが、子供のパワーは底知れない物があります。

コーヒーカップは赤ちゃんもOK! 

Yotaroがぐるぐる回すので、しょうちゃんは目を回しました。

子供用、水鉄砲のアトラクション。小さい二人乗りの車に乗って、的を狙います。

Yotaroはこれが気に入って2回乗りました。


メキシカンハット型のアトラクション。上にあがったり下がったり.......

迫力はなく子供向けの乗り物です。

この後観覧車に乗りましたがYotaroには退屈だったようです。



最後にしょうちゃんも一緒にメリーゴーランドに乗りました。

辺りはすっかり暗くなってしまいました。大体8:00、本当によく遊びました。

目の前のうどん屋さんで夕御飯を食べて帰りましたが、とにかくお客さんが多いわけでもないのにうどん一つ出てくるのに、そうとう待たされました。

Yotaroは車に乗った途端Knock out! 爆睡です。

次の朝、「ありがとう。」って言うからなんだろう?と思ったら、

「車から運んでくれたんでしょ?」と言いました。

本当は自分で歩いて帰ったのですが、覚えていないようでした。