2011年4月30日土曜日

ハウステンボスに行ってきました。

今日はYotaroに内緒で計画されていた。ハウステンボスに連れて行ってもらえる日。

おば、その友人らと共に朝7:30から出かけました。

もちろん目的は「ワンピース」のサニー号です。残念ながら出航は悪天候のためできなかったみたいですが、船の中は見学できたようです。


サンジのレストランでは、麦わらのカレーを食べたみたいです。


5mは超えているのではないかという【くま】「どーん。」


船内にはこのフランキーをはじめ麦わら一味が乗船しているので、記念撮影ができます。

超満喫して帰って来ました。

しかし、おばの話では、渋滞がひどく、ハウステンボス内も何をするにも行列で、大変だったとのことでした。

お疲れ様。連れて行ってくれてありがとう。

城下祭り、ボニーとブルック


GWにつき街中は城下祭りでにぎわいました。

こむらさきの前は待ち客が行列をなしていました。


スタンプラリーが行われ、

上乃裏のスタンプ捺印場所で、ボニーちゃんとブルックに遭遇。

一緒に写真撮影をさせてもらいました彡〈 ▼^ 」▼ 〉

ミートソースパスタ


今日はランチで家に帰るとミートソースパスタが用意されていました。

市販のソースと違い、肉の旨み、トマトの酸味が

やっぱオイシー(^・^)です。

2011年4月29日金曜日

はなぐりカップ


今日はGWの初日。
Yotaroはサッカーの試合(はなぐりカップ)が菊陽のさんさん公園で行われました。

全部で4試合以上ある大会で、何試合も見れるので、親御さんたちも楽しみです。

僕は仕事があるので午前中だけ(2試合)観戦しました。

勝ったり負けたりでしたが、とても楽しめました。

明日はおばにハウステンボスに連れて行ってもらえるのですが、

まだ、Yotaroはそのことを知らされていません。

2011年4月28日木曜日

授業参観

今日はYotaroの授業参観がありました。
2年生になって新しい担任の先生に変わり、約一カ月がたちました。

僕も去年は知らない子が多かったのですが、もうずいぶん顔や名前を覚えました。

Yotaroはなぜか去年からずっといちばん前の席に座っていますが、態度が悪いのではないかと、ひそかに心配しています。

授業は「算数」みんなで話し合いながら繰り下がりの引き算(例:21-8)をしました。
21-8は繰り下がりがありちょっと難しいので
考え方が:11+(10-8)=13と
     10+(11-8)=13という風に2通りの考え方があることを
 先生がわかりやすくみんなに教えていました。


ちょこっと席を立つと、おふざけです(*^-^)ニコ


問題の解き方を教えに来てくれました。


仲良しのゆうだい。サッカーのチームメイトです。

授業参観は無事終了。本人も良くできたとご満悦でした。

ドトール

この前のお休みの日は、ドトールでランチ。
マスタードチキンのセットが大好きです。


しょうちゃんを連れてご飯をたべに行けるところもあんまりないし、

cafeだったらもしもの時にすぐに外に出れるので便利。


昼食後に車でお買いものに行きました。

ローカル色の強い市電。いろんな柄があるので、写真を撮っていくと面白いかも....

母の日



Yotaroが母の日のプレゼントにビーズのブレスを作ってくれましたo(*^▽^*)o~♪

うちの奥さんの好きなピンク系のビーズを買ってきて、作ってくれたみたいです。

心のこもったプレゼントです。

2011年4月27日水曜日

つつじ


上通り長崎書店から熊本城方面に歩くとNHKに出ますが、つつじ祭りがあるくらいここのつつじは有名。

しかも今が見ごろです。今日ランちゃんのご飯を買いに行くときに通ったらきれいだったので携帯で撮影しました。

近々ちゃんとカメラで撮影しに行こうと思います。

2011年4月26日火曜日

上乃裏 「ネコ」


上乃裏通りのネコです。以前にも上乃裏にはネコが多いと書いたのですが、今日は服屋さんの店員さんのバイクのシートで寝ていました。

店員さんには何か名前を呼ばれていたので、きっといつも
ここに来ているのだと思います。

しょうちゃん、ランちゃん


しょうちゃん、ランプ君と仲良しです。耳を引っ張られるとランプも怒っていますが、いつも一緒のソファーで寝転がっています。

2011年4月25日月曜日

トマトクリームパスタ

きのう母にもらったトマトを使って、トマトソースを作っていたので、

なすとベーコンを買ってきて、トマトクリームパスタを作りました。

トマトの酸味とクリームのコクが絶品。ニンニクやバターなどをちょっぴり抑えました。

ほんと、美味しかったです(*^-^)ニコ


さらに母が作ってくれた、筍とこんにゃく。おふくろの味です。これもうまかった。

離乳食

しょうちゃんもついに離乳食を始めました。
お粥の汁の部分(おもゆ)で最初はちょこっとずつです。

ぴょんぴょんはねて、もっとちょうだいというような仕草を見せました。

2011年4月24日日曜日

ノブオと飲みに行きました。

今日は急きょノブオと「飲みにいこうぜ」って事になり、西銀座通りは"寿や"へとやってきました。
カウンター中心の店内は、お酒とお酒に合う一品料理が数多くそろう店です。写真中央一番奥の小さく写っている方が、そばを打っています。
たいして食べずに、飲んでばかりいたので、新じゃがのポテトチップスをサービスしてくれました。
締めにはもりそば。おつです。
手打ちなので、うまーい。
ノブオはそばがきを食べていました。これも渋いなぁ。こんど食べてみたい。
寿やを出てもう一杯だけ。といって"ぷれいやあず"に行きました。昔からある味のあるBARで高校の友人"しんちゃん"のお店です。

  大好きなボンベイサファイヤのジントニック。
カウンターの後ろにはたくさんの珍しいお酒が並びます。ほとんどお客さんに頂いたものらしい。歴史ある店は違いますね。

しんちゃんは相変わらずイイ男。ここに来れば高校の友人に会うことが多いので、たまには顔を出しておきたいお店です。

三件目は通り町にある、エスキーナコパへ行きました。
12時過ぎにも関わらず、店内ほぼ満席。

一段上にカウンターがあり、天井も高く、おしゃれな雰囲気。

黒ビールのハーフ&ハーフを頼みました。

結局なんだかんだで2時くらいに帰りました。

やっぱお酒は友達と飲むのが一番です。

2011年4月23日土曜日

THE NORTH FACE "HORIZON HAT"

これから夏にかけて、活躍間違いなしのハット。ノースフェースの"ホライゾンハット"はナイロン素材で、つばの裏地が総柄になっていて、ファッション的なアクセントになっています。

あご紐、ベンチレーションのメッシュがアウトドアでも通用するつくりになっているほか、ファミリーにとっては、これからの行楽行事、運動会などでも活躍しそうです。

                       全5色、4410Yen
-----------------------------------------------------------------------------------------



  【コチラをクリックしていただくと当店のショップにジャンプします】

 【コチラをクリックしていただくと当店のショップにジャンプします】

 【コチラをクリックしていただくと当店のショップにジャンプします】

 【コチラをクリックしていただくと当店のショップにジャンプします】


【コチラをクリックしていただくと当店のショップにジャンプします】

2011年4月21日木曜日

しょうちゃんは6カ月

今日はしょうちゃん生誕6ヶ月です。
学校から帰ってきたおにいちゃんがおんぶをしてくれました。

せっかく僕が休日で早くから家にいるので、白川公園で遊んでから、ガストに行くことになりました。

Yotaroはフリスビーが大好き。一生懸命に追いかけてジャンピングキャッチをしたりします。飛ばすのもうまくなってきました。

Yotaroはガストでチーズインハンバーグを注文。


21日からお子様にポタージュスープサービスで、しょうちゃんは頂いたスープを飲んでいましたo(*^▽^*)o~♪