2010年12月31日金曜日

雪だるま

今日の夜はおばあちゃんの家で過ごします。Yotaroは一足先に行ってます。昨日の雪が残っていたらしく、雪だるまを作ったようです。
アップでみると、なかなかかわいらしい味のある表情の雪だるまです。
家の中に持ち込んだようです。楽しそ~(^・^)

12月31日 朝

昨晩、みぞれまじりの雪が降っており、息子が雪が積もるのを楽しみにして寝ました。

今日の朝、残念ながら、うちのベランダにも雪は積りませんでしたが、遠くの家の屋根に雪が積もっていて、Yotaroはそれを見てよろこんでいました。

2010年12月30日木曜日

カルボナーラ


家にフェットチーネの生麺があったので、お昼ごはんに、カルボナーラを作りました。
炒めたベーコンとマイタケに白ワインをふって、生クリームを入れます。煮立ったら、チーズと卵黄を入れて出来上がり。ボイルしたブロッコリーで飾り付けをしました。

普段乾燥めんでパスタを作ることが多いので、たまに生麺で作るとテンションが上がります。
焼いたフランスパンを皿についたソースにつけて食べました(^ム^)

今年もあとわずか。思い残しのない様に、食うぞー。

2010年12月29日水曜日

年越しそば


今日のランチは社長と上乃裏通りの「雪花山房」へ一足早い年越しそばを食べに行きました。
雪花三房は手打ちのおそばで、そばの実から作る超本格派。おつゆは、かつをだしの香る透明度の高い透き通ったおつゆ。上に乗るのは鴨肉です。今年の最後においしいおそばを食べれて幸せです。(#^.^#)


食後にサンマルクにコーヒーを飲みに行きました。
社長のマシンガントークがさく裂しました。

2010年12月28日火曜日

Crescent Down


今日はShosukeが店に来ています。このShosukeが着ているおくるみ、実はクレッセントダウンの物です。
Yotaroの時に買ったのですが、まったく考えてみれば、生まれた時から、クレッセントダウンとは贅沢すぎです。

それにしても暖かいのでしょう(#^.^#)良く寝てます。

2010年12月27日月曜日

今年の配送について

今年も残すところあとわずかとなりました。

当店もたくさんのお客様に支えられ本当にありがとうございました。

さて、ネットショップの配送が12月27日から

2011年1月5日までお休みとなりますので、

その期間にネットショッピングされた方の配送が

1月5日以降となりますので

ご了承お願いします。

尚、SANKO並木坂店は、12月31日まで通常営業し、

1月1日のみ12時から6時までの営業となります。

どうぞよろしくお願いします。

    

2010年12月26日日曜日

雪ふりました。


常夏の熊本にも雪が降りました。

Yotaroはテンション上がりまくりです。年内に雪が降ることは少ないので、珍しいですね。しかし寒い.....

サッカー練習12月26日

一年間、お世話になった遊水地の運動公園を練習前にみんなでゴミ拾いしました。
広い公園ですので、上級生は、外側から、下級生は内側グラウンド周辺のゴミを拾います。子供たちにとってゴミ集めは「宝探し。」小さいものから大きいものまでなんでも持ってきてくれました。






おかげ様で公園はきれいになりました。

2010年12月25日土曜日

チョッパーズ


Yotaroたちは今日、モールに遊びに行っているようです。
みんなでチョッパーのハットをかぶって楽しそう(#^.^#)

そういえば、ワンピースって2億冊単行本が売れているらしいです。すごい...

ラーメン その12 「なごみや」

今日は社長と「なごみや」に行ってきました。このなごみやは社長のごひいきの店です。夏は改装工事をしていたので、久しぶりです。
数日前の「にぼらや」で今年最後かと思っていたのですが、またラーメンを食べに来てしまいました。

ラーメンにはしょうゆ味とみそ味がありますが、さらにみそには、赤、白、合わせから選べます。僕は合わせ味噌でお願いしました。
特製味噌にとんこつ、鶏がらでとられたWスープ、ネギ油で香ばしく、麺は細めのややちぢれ卵麺。
勢いよく麺をすすると、スープが良くからんでいるのがわかります。あまりみそラーメンを食べないのですが、こってりしているおいしいみそラーメンです。

なごみや
住所:熊本市手取本町3-11 花花ビルB1
TEL:096-323-7538

2010年12月24日金曜日

結婚するそうです。


昔から、お店に遊びに来てくれるこの二人。結婚が決まったそうです。オメデトー\(^o^)/

社内恋愛でナイショだったので、やっと公にできますね。
新婚旅行はアメリカだそうで....うらやましい。

とにかくおめでとうございました。

「にぼらや」


12月23日、親友YDA君とにぼらやでラーメンを食べました。相変わらず、おいしいラーメンです。今年のラーメン食べ収めはココかな?と思いながら食べました。ちょっと早めに来たので、最初は僕ら以外に2人お客様がいましたが、あっという間に満席になりました。
ご飯が付いてくるので、〆にスープにいれて、おじやにして食べました。

「にぼらや」さんには来年もお世話になると思います。 

サッカー練習12月22日

最近の練習は1,2年生合同です。動きのいいお兄さんたちと練習させてもらって、勉強になります。中村コーチの指導で、Yotaroもスペースに走りこむことを覚えました。





今年の練習もあとわずか、がんばって!!

ランチ 情報 「ガルテン」

22日の餅つきの後、おむつなどの買い物後にまたもガルテンへ行きました。ランチはハンバーグやステーキなどのランチがあります。サラダバーがついて、800円から900円くらい。

サラダバーにはカレーもつきます。

チーズハンバーグを注文しました。この丸い紙で壁を作りソースのとびちりを防ぎます。さすが肉屋!お肉がおいしい。

しょうちゃんもゴキゲンです。ずいぶん大きくなりました。この日で約2カ月。

帰りにガルテンのSHOPで自家製シュークリームをお土産に買いました。

もちつき

12月22日(水)今日は朝から小学校でもちつきです。いままで、一度ももちつきをしたことがないので、楽しみです。僕らは一年生のもちつきに参加するため9:30前にいきましたが、学校につくと、すでにたくさんのお父さん、お母さんが、準備をしていました。

まきを使って、もち米を蒸していました。かってがわからないので、言われるがままに、つきてに回りました。

これが、杵です。持ってみると、思ったよりは軽かったので、安心しました。

餅つきは、最初、石臼に入ったもち米を杵でこねます。出来るだけこねておかないと、あとでつく時が大変なので、よくこねます。となりの方のきねが指に何回かあたって、めっちゃ痛かったけど、ガマンです。

子供たちが見ているので、かっこ悪いところは見せれません。気合いをいれます。

さあもちつきです。いくぞ~。
おりゃっ””最初はいいのですが10回くらいで腕が上がらなくなってきます。けっこうな重労働です。昔の人は大したもんだと感心しました。

続いて子供たちがつきました。Yotaroは力づよくきねを振りおろしていました。

かんちゃんもがんばっています。

ついた餅はお母さん方やボランティアの方が、丸めてくださいます。子供たちも餅を丸めました。
みんなの協力でおいしいおもちができました。少しいただいたので、お鍋に入れてたべました。ついたお餅は伸びが良く、味も最高です。

みなさんお疲れさまでした。

2010年12月23日木曜日

結婚式に出席しました。

先日、12月19日に江図のマリーグレースでうちの奥様の弟のしゅん君の結婚式がありました。スーツが入らなかったので、必死に体重を落として、どうにかギリギリズボンのホックがとまりました。この日は、朝からYotaroの日曜参観で、間髪いれずに結婚式でした。バタバタしながらどうにか式場へやってきました。

マリーグレース内の教会で式を挙げた後、披露宴会場へ。シャンデリアの立派な会場です。

最初に出てきたのは、お刺身盛り合わせ。ソースが洋風でとてもおいしいです。

Yotaroはお子様プレートをもぐもぐ食べます。ジュースももう3杯目です。

いー君の妹、はすちゃん。めっちゃカワイイです。

メインの魚料理、白身魚にチーズとかいろいろと重ね焼きしてありました。

お色直し。しゅん君は180cmくらいあり、和装も堂々とした感じで、かっこよかったです。オレンジ色のバックライトで登場でした。

Yotaro,いー君も一緒に写真を撮りました。

メインのお肉料理は牛肉とフォアグラの重ね焼き赤ワインソースです。贅沢な一品です。

小学校の同級生が来ていました。まさかしゅん君の会社に知り合いがいるとは思わなかったのでびっくりです。

デザートは、紅茶ゼリーのアイスカクテルでした。混ぜて一緒に食べるとグットです!

Yotaroたちのひぃばぁちゃんです。

キャンドルサービス。新郎新婦が愛の灯をともしてくれました。子供たちは、テーブルの順番が回ってくるのがたのしみです。

ケーキ入刀のケーキです。イチゴがたくさん使われていました。

最後にエンディングがスクリーンに映し出されます。驚くことに、今日の写真がもうエンディングに使われていました。とにかく、忙しく、そして楽しい一日が終了しました。
お幸せに、そして、これからも宜しくお願いします。