2013年8月28日水曜日

CHAMPION 長袖サーマル

チャンピオンから、新商品のご案内です。
今年の新作で、全国的によく売れていると言う噂の長袖サーマルTEEが入荷しました。
一枚でも、秋になるとインナーとしても使えるので、お勧めです。

おねだんも2625円とリーズナブル!

2013年8月27日火曜日

エミナース

夏休み最後の休み、Yotaroと友達をつれてエミナースにきました。
今日は天気も良く、
暑くはなりそうですが、風も涼しく、
サイコーのお天気。

朝一できたので、いい場所に陣地を構える事ができました。

もう4年生になると、自分たちで遊ぶ事ができるので、
比較的楽です。

しばらくすると、どこかのお姉さんがたとなかよくなって帰ってきました。
すごく面倒見のいい姉さんがたで特にうちの息子、MMK、のん、わかはべったりでした。











TAKEO SUYE

2013年8月26日月曜日

CHESWICK ベースボールキャップ

"Œ—mƒGƒ"ƒ^[ƒvƒ‰ƒCƒY‚ÌCHESWICK‚©‚çAVì‚̃x[ƒXƒ{[ƒ&lsqauo;ƒLƒƒƒbƒv‚ª"ü‰×‚µ‚Ü‚µ‚½B
‚±‚̏¤•i‚́AƒNƒ‰ƒVƒbƒNƒ^ƒCƒv‚̃x[ƒXƒ{[ƒ&lsqauo;ƒLƒƒƒbƒv‚ŁA'fÞ‚́AƒE[ƒ&lsqauo;100ƒp[ƒZƒ"ƒgB
"í‚èS'n‚́A‚â‚âó‚߂ŁAŒã‚ë‚Ì•"•ª‚ɐL‚яk‚Ý‚·‚éƒSƒ€‚ª"ü‚Á‚Ä‚¢‚āAƒTƒCƒY'²ß‚Æ‚È‚Á‚Ä‚¢‚Ü‚·B
ƒ}[ƒN‚́A‚·‚ׂătƒFƒ&lsqauo;ƒg‚Ì–D‚¢•t‚¯‚É‚È‚Á‚Ä‚¨‚èA50`60"N'ã‚́AƒAƒƒŠƒJ‚ðƒCƒ[ƒW‚µ‚čì‚ç‚ê‚Ä‚¢‚Ü‚·B

ŽOŽí—Þ"ü‰×B5145‰~‚Å‚·

2013年8月25日日曜日

8月25日大雨洪水警報発令中です

今日の熊本市内は、朝からよく雨が降っています。
午前11時、並木坂は人気もなく、日曜日とは思えない有様です。空は暗いので、上通りのアーケードの照明がやたら眩しく見えます。
なんでも、大雨洪水警報が出ているそうで、今日は、家で待機。と言う人も多いのではないでしょうか?

2013年8月22日木曜日

参勤交代の旅、完歩

8月21日、ついにYotaroたちが帰ってきました。
上通りを通る時もみんなで大きい声を出しながら歩いていきました。
汚れたTEEシャツには引率のリーダーたちが書いてくれた言葉が寄せ書きのように描かれてありました。

毎日、炎天下の中20kmずつ歩き、不便な中で生活をしながら歩ききったことは、Yotaroにとって大きい自信となった事だと思います。

最後に城東小学校のみんなと記念撮影。すでにYotaroは来年も参加を表明しました。

2013年8月20日火曜日

参勤交代:内の牧に宿泊

昨日家に帰ると、ポストに一通の手紙が届いていました。
Yotaroからです。内容はいたってシンプルで参勤交代を歩き始めて20kmになるが、 とても疲れたと書いてありました。
棒人間の手抜きイラスト入りで‥‥

しかし、少しだけの文章でも、無事に元気に歩いてるんだなぁと想像し、嬉しくなりました。

たまにはこういう形で無事を確認するのも良いものだと実感しました。
今日の夕方いちばんではお風呂に入っているシーンでYotaroが映っていました。なんだかボケーっとしていましたが、元気そうです^_^

いよいよ明日、帰ってきます。熊本城まで迎えに行きます。

2013年8月19日月曜日

安政町盆踊りからの天外天

昨日は、安政町の盆踊りにいきました。
仕事が終わってついた頃には、お祭りもクライマックスに近く、食べ物も売り切れが出てました。

小学校の子供達も多く、知った顔も多くきていました。
僕は公園の隣にある天外天に田原さん、森岡さんといきました。

飲んでいない時に天外天に行くことは、初めてではないかってくらいでした。

いつも次の日家族にニンニク臭いと言われるスープはさすがにニンニク濃く、これでもかってくらいに、口の中に広がります。
スープと麺のバランスなどにんにくがもう三分の一くらいにへればかなりイケると思いました。

ただ飲んでる時はこのくらい濃い方が美味しんだよね^_^

2013年8月17日土曜日

参勤交代道中記

今日の参勤交代は温見から久住までの17kmを歩くそうです。

我が城東小学校からはMっひー、Uダイ、Kanちゃん、Yotaroが参加してます。
この4人の保護者ではないのですが、可徳さんがなんとなしに様子を見に行ってきてくれました。Yotaroは元気に歩いていたそうです。

Yotaroは可徳さんの様子に気づかなかったらしいのですが、Mっひーはチラッと可徳さんを横目で見て、ニヤッと笑ったそうなので、気づかれたと言ってました。

Kanちゃん、Uダイは見つけれなかったそうです。


子供の様子を見に100kmの道をいく、お人好しの可徳さん、本当にありがとうございました^_^

*写真の真ん中の青いのがYotaroです。

2013年8月15日木曜日

参勤交代徒歩の旅、出発

いよいよ今日から、Yotaroは参勤交代のたびへ出発しました。

結局昨日の夜にあわてて用意し、どうにか荷物を詰め込んでの出発です。

二の丸公園には、参加するこども166人と投稿するスタッフ60名、それからご両親方等々合わせて500名くらいの出発式となりました。

子供たちはみんなが見守る中、4台のバスに乗りこみ125kmの旅がスタートです。
様子は毎日夕方6:30からの夕方いちばんで放送されます。
今日もちらっと映っていました^_^

頑張って来いよ!

ミニバレー 県体にて

昨日の夕方は、県立体育館でミニバレー。
ちょっと気楽にできるので、お母さんがたにも人気があります。

しょうちゃんもおりこうさんにしてくれたので、たすかりました(((o>▽<)o)))

ミルク牧場

久しぶりに、いーくんと、とんちゃんも連れてミルク牧場にいってきました。

食べ放題のランチの後は、ハンモックに乗ってみたり、馬に乗ったり、動物をさわったり、みんな大喜びです。
しょうちゃんは動物が、Yotaroほど、得意ではありません。
恐る恐る大きい動物に近づいていってました。いーくん、Yotaro組と僕、とんちゃん組はいかだレースに参加。池に浮かぶフラッグをとったら勝ちです。残念ながらいーくんチームも僕のチームも一回戦敗退です(。ノωノ)

暑くて汗だくでしたが、これでも市内よりは過ごしやすいミルク牧場でした。

アジゴ釣り

今年は夜10時出発で、樋合に可徳さんと行きました。
可徳さんは、釣りも慣れていらっしゃるし、Yotaroとも仲がいいので、安心です。残念ながら、可徳さんの娘さんは来れませんでした。

天草は二号橋を、越えて樋合の港につき、12時半くらいからなら釣り始めました。着いた時はほぼ満潮。糸を垂らすと10センチくらいのアジがボチボチ釣れます。

3時くらいまでで24匹。
一応釣れたので良かったです。

可徳さん、いろいろお世話になりました。

2013年8月14日水曜日

墓参り

今日はみんなでお墓参りないきまきた。考えてみれば、しょうちゃんが生まれてお墓参りに連れて行ったことがないので、うちのご先祖様に、初のお披露目となりました。
僕の父と母が、先に来ていたので、あらかた掃除も終わっており花も飾ってあったので、僕らはほんの少し手入れをする程度ですみました。
が、ほんの少しの作業であっても、真夏の12時ごろ炎天下の下では皆汗だくになってしまいました。

もちろんご先祖さまには、子供達を見守ってくださるようにお願いしました^_^

2013年8月13日火曜日

南方小厨

この前、家のすぐ近くにある、南方小厨にいきました。ここは、主にエスニック系の小さなレストランです。

ファミリー経営で厨房に旦那さん、外回りは奥さんで、小さな女の子がウェイトレスです。

田原さん家の行きつけで、この日は家族PLUS清美さん(田原さんのおくさん)で行きました。

Yotaroはチャーハン、僕はグリーンカレー、あと、フォー(だったかな?)とかを頼みました。
特にグリーンカレーは美味しかったので近くだし、ちょくちょく利用できそうです。

2013年8月12日月曜日

もうすぐ参勤交代

Yotaroは15日から参勤交代の旅です。

しょうちゃんはおにいちゃんの三度笠をかぶってみてご機嫌です。

いま、出発の準備をしていますが、結構大変です( ;´Д`)

麻婆亭:柚子胡椒湯麺

中央街は麻婆亭の今日は湯麺を食べてみました。
あごなどで取ったダシに、柚子胡椒の味がしっかり効いている塩ラーメンです。こってりドロドロの担々麺のイメージがある麻婆亭ですが、
さっぱりしていて、食べやすい感じです。
ひき肉をまぜると透明のスープが醤油ラーメンの色に変わります。

麺もやや太めでコシがあり、美味しかったです。

2013年8月11日日曜日

ガリガリ君

パルコ前に、ガリガリ君が登場しました。
パルコとコラボでイベントをやっているようです。
結構、実写版でこられると可愛らしいとはいえない感じです。

ちなみに僕はガリ抹茶が好きです。

2013年8月10日土曜日

盆踊り反省会

昨日は、鶴屋のカーネーションホール で、7月20日に行われた盆踊りの反省会が行われました。
委員会としては、反省点も多かったですが、地域の方々、先生方からはとても良い盆踊りだったと総評をいただきました。

特に、今年初の試みだったONE PIECEのコスプレ、グランド12について、地域の方々の評判が良かったのが、嬉しかったです。

反省会のあとは、楽しい飲み会です。

また、今年の反省会には委員会、執行からも多くの方が参加され盛り上がりました。

二次会はカラオケに行き、
鬼木前会長をはじめ、先生方とも大いに盛り上がりました。

2013年8月7日水曜日

別荘 2013 part2

今日も朝から雨が降ったので、かわ遊びは中止となりました。そこで今日も、朝からバーベキューです。昨日から2連チャンでしたが、子供たちは意外に喜びました。
残っていた。ウィンナー、豚肉、手羽先、ししゃも、野菜などを全て食べ切りました。食後にはまたお風呂です。
はすちゃんもつれて、子供全員ではいりました。朝からお湯をいれるため、お風呂が、半分くらいしか入っておらず、しかも、異常に熱いので、シャワーで水を入れながら入りました。
お昼ご飯には流しそうめんをする予定なので、子供たちは皆でお手伝いです。思い通りにいかなくて、しょうちゃんが泣き出したり、Yotaroが怪我をしているひざを打って転げだしたりとハプニングも発生!
それも流しそうめんが始まると、みんなご機嫌になり、お父さん特製の竹のお箸に竹の器でいただきました。

山の水は冷たく、美味しいそうめん流しでした。

夕方からサッカーがあるので2:30に別荘を後にしました。

楽しかったけど、来年までさようならです>_<