2010年11月29日月曜日

龍馬伝完結



ついに一年間見てきた龍馬伝が完結しました。いつも大河ドラマを見ているわけではないのですが、非常に面白かったですね。暗殺シーンも迫力がありました。脇を固める実力派の俳優さんたちにも拍手です。個人的には後藤象二郎がイチオシでした。

2010年11月27日土曜日

THE NORTH FACE "LIGHT HEAT JACKET"


ノースフェースから超軽量ダウンLight Heat Jacketのご紹介。もともとはマウンテンパーカのインナーとして開発された商品ですので、178cm、60kgの氏田クンがL寸を着てもややタイトな感じです。


この商品を詳しく見られる方はこちらから



パープルもLサイズ。

この商品を詳しく見られる方はこちらから


黒はXLです。


この商品を詳しく見られる方はこちらから。



動画を作成しました。収納の様子と、重さを量っています。

2010年11月26日金曜日

ラーメン その10 「ゴウジャン」



福岡魚系Wスープの草分け的店舗の郷家で修業された方が去年店を出されたということで、今日は「ゴウジャン」へやってきました。
百年橋通りを空港へ曲がる交差点の近くのパチンコ屋さんの中というちょっと変わった立地です。ラーメンを食べにパチンコ屋の駐車場に止めるのはなんとも変わった気分です。
フランチャイズ店のようにうまさを解説した看板がありどこがポイントか一目でわかります。


食券を買い店内に入ると全席カウンター。吉野家のようにカウンターの間を定員さんが通れるようになっています。郷家は好きなお店の一つで期待が高まります。
一口スープを飲むと、あぁ郷家の味だと納得。写真のスープの周りについている粉は魚粉です。郷家よりもとんこつの味がするような気がします。とんこつは臭みはなく、ほんのりとした甘みを感じるので、女性でも気軽に食べれるような感じです。上に浮いている油が、ナニ油でしょうか?豚骨の脂ではない様ですが、香りがよく、スープがいけます。
麺は黄色っぽいので卵麺だと思います。非常に食べやすくおいしいラーメンです。



だだ残念なのは僕が行った時間(11:40)位に僕を含めて2人しかお客がいなかったこと。
せっかくだったら賑わっていたほうが、「おいしいんだ。」とじっかんできますよね。



皆さんもMJ ARENAでパチンコの際はぜひゴウジャンでラーメンを!!

2010年11月25日木曜日

公園にて


休みの日はYOTAROもすることがなく暇暮らし。たまたま近所の子のお誘いを受けて公園へ行きました。2時くらいから公園へ行き、4時半くらいになったのでそろそろ日も暮れるしお迎えにむかいました。
公園につくと子供たちは飽きもせずに団子を作ったりしています。よくこんなことを何時間もできるものだとある意味感心しながら公園を出ました。


公園の前の銀杏もすっかり色づき紅葉がきれいです。
いつも通っている道だけど、いつもよりも少しおしゃれに見えました。

しょうが焼き丼



昼食で家に帰ると、休憩時間内に料理を作らねばならない。そこで、ちゃちゃっと作れるのが、炒め物。

今日はきのうカレー鍋をしたときに余ったお肉を使ってしょうが焼き丼です。

ボウルにしょうゆ、酒、みりんを1:1:1の割合で混ぜて、砂糖とすりおろした生姜をいれ、それから豚肉を5分ほどつけ込みます。その間にキャベツと玉ねぎを切ります。

お肉からさっと炒めて出来上がり。ご飯に乗せていただきました。

携帯で写真を撮ったのでビミョウな感じですが、おいしかったですよ(#^.^#)

2010年11月23日火曜日

William Gibson Black N-1



ウィリアムギブソン×Buzz Rickson'sのコラボレーションモデル。バズのクウォリティーはそのままに、ウィリアムギブソン氏の感性で仕上げたこの作品。従来のN-1のブラックというだけではなく細かい仕様を変更しています。
オリジナルと比べると、アームが細い着丈がやや長いなどファッション的によりよくなっているほか、ZIPPERが大きい、生地が分厚い、裏地のブランケット(アルパカ)の密度がより詰まっているなどクウォリティーはオリジナル以上です。
2008年Ver.につき生産は終了し、当店も40,42,44の大き目サイズのみ。

この商品にご興味のある方はサンコーショップから

2010年11月19日金曜日

Buzzrickson's ×William Gibson Black MA-1



バズリクソンズからブラックのMA-1をご紹介。ウィリアムギブソン氏とのコラボレーションで生まれたブラックMA-1。実在しないカラーのため通常ヴィンテージMODELでは作られないカラーです。

取り扱い店舗限定商品。 サイズ 38,40 44100円

スライドショーも作りました。

この商品を詳しく見られる方はこちら

2010年11月18日木曜日

Elena & Shosuke



今日はエレナちゃんのお宮参り。もう一カ月たったんですねー。
ブルーがエレナちゃんを見せに来てくれたので、うちのShosukeクンと記念撮影。

一緒に遊ぶ日が待ち遠しいですね。

2010年11月17日水曜日

ハンズマン



物が壊れるときは一気に壊れますよね~。今年は個人的にもいろいろなものが壊れて出費がかさんでかさんで...
さて、店の大事なものベスト5に入るといっても過言ではない、電動インパクトドライバーが、最近寿命を迎えました。7から8年ほど前に特価で3機購入したのが、バッテリーがいかれて、ついにどれも動かなくなりました。こんどは長く使えていいものをとハンズマンへやってまいりました。




店内には工具をはじめビス類タイル、ペイント類、ガーデン用品などなど、なんでもそろいます。まさにDIYのアミューズメントパーク!



いろいろ迷ったあげく、Makitaの商品をGET!!今回はバッテリーの寿命で使えなくなった前回とおなじ過ちを繰り返さぬようにコードで電源を取るタイプを選択しました。
お値段は29800円でした。 大事に使いたいと思います。



今日のランチ



今日はハンズマンにコンパクトドライバーを買いに行きました。
ちょうど昼時だったので、浜線バイパスのロイヤルホストに行きました。




この前シルシルミシルのロイヤルホストの回を見てマリリンモンローが三日連続で食べた、オニオングラタンスープを注文。チーズとスープの相性抜群です。




それから小さいころの憧れだったジャワカレーを注文。
ルウが入っているシルバーの容器が外でカレーを食べている感を引き立てます。




〆にコーヒーで。

ランプ 病院へ



11月16日、ランプのご飯を買いに行きつけの病院へ。京町にある小澄動物病院へ行くのですが、結構距離があるので生き道はランプも歩いていきますが、帰りは自転車のかごで帰ります。


京町の裏通りには古い民家があり、良い雰囲気です。


信号待ちの時、ランプのかわいい写真が撮れました。


京町から伝統工芸館へ降りる坂道は結構スピードが出ます。


坂を降り切って坪井川沿いに出ると宮本武蔵旧居後となりました。

サッカー練習11月16日 



この時期になると夕方のスタジアムはかなりの冷え込みです。練習待ちの保護者の方々も車で待機されている方も増えてきました。


子供たちはシュート練習や2対1など実践的な練習も増えてきました。


あまりの寒さに、コーヒーを買いに行きました。
自動販売機へ行くには、菊電の線路を渡っていかねばなりません。電車が来たので写真を撮りました。


電車用のライトもこうやってみると趣があり、おしゃれです。


YOTAROの動画です。

2010年11月14日日曜日

ネコ事情2


上通りから並木坂をIWASAKIから左折し、しばらく行ったところに上林公園があります。僕のブログにもしばしば登場する公園で、息子が幼稚園の時から通っている、いわば「HOME公園」です。
ここの公園は散歩中の犬や、ネコなど、たくさんの動物を見かけます。


今日は白ネコの「しろ」ちゃんがあそびにきてました。ブランコの枠が木でできているので、その枠の上から高見の見物です。先日は、駐車してある車の上に乗っておりましたが、きっと何かの上に乗っているのが好きなんでしょうね。
「しろ」っと呼ぶと「にゃー」と返事をしました。

2010年11月13日土曜日

ちびっこカップ U-7結果


今日は先日雨で延期になっていたちびっこカップが行われました。YotaroのU-7はプルチーニ、エンフレンテ熊本、VispoX,VispoZとかわせみの5チーム総当たり戦です。場所はグランメッセ近く、消防学校のすぐそばでした。先日雨で延期になった大会が急に行われることになったので、今日はピッタリ6人でした。今日こそは息子の活躍に期待しながら試合が始まりました。

第一試合はVispoX、まだ気持が盛り上がってこないかわせみメンバーに対し、Vispoメンバーは動きが良く、キック力もありロングシュートやドリブルであっという間に攻め上がり次々と得点を重ねていきました。
結果は0-8。今日は厳しいな~と思って望む二試合目はまたもVispoZ。きっとVispoXが選抜なのでしょう、先ほどよりもいい試合です。中村コーチも2年生を見ながらでしたので、ずっと指示を出せないのですが、前の試合の影響からか、この試合は指示を出してくれました。一点を先行されたのですが、ダイちゃんのゴールで同点に追いつき1-1。
これで調子に乗ってきたのかエンフレンテに4-1、プルチーニに6-1で勝ちました。Youtaroは最後の最後で1ゴールを決めましたが、もう少しボールに食らいついていってほしいところでした。



試合が終わるとみんな仲良し。今日のMVPは6ゴールを決めたダイちゃんできまりです。


見にくいと思いますがKawasemiの結果表です。
動画もUPできたらUPします

2010年11月10日水曜日

Danner Wraptop Light Ⅱ


先日の展示会でかっこいい商品を発見!!
ダナーのアウトドア系スニーカーで、この写真のネイビー、パープルの部分はゴムでできています。さらに黒い部分はウェットスーツの素材だそうで、伸縮性がありひもをゆるめなくても履くことができます。
値段が8400円とかなりお値ごろです。
残念ながら、予約を承ることはできませんが、2011年の3から4月の入荷予定。
乞うご期待です。


2010年11月9日火曜日

Indian "Chimayo Blanket Vest"



Indianよりナイスなベストをご紹介。
オルテガ風のこのベスト、色、柄、素材感、サイジング、どれも良くて、
お値段が15540円。ワークシャツやロンTEEなどと合わせて、3シーズン活躍します。

この商品をさらに詳しくご覧になられる方はこちら

スライドショーも作成しました。どうぞ見てみてください。

2010年11月7日日曜日

ランプ&SHOSUKE



我が家のSHOSUKEクンも生まれて2週間がたち、ずいぶん表情が出てきました。すこし笑っただけでも、家じゅう大さわぎです。


ランプと一緒にいても全然平気。仲良しというか、まったく気づいていない様子です。お互い....

2010年11月6日土曜日

FILSON MACKINAW WOOL VEST

この商品をさらに詳しく見られる方はこちらから この商品をさらに詳しく見られる方はこちらから
この商品をさらに詳しく見られる方はこちらから
今年はベストの当たり年ってことで、フィルソンのベストのご紹介。写真のように基本はシャツと組み合わせるとOKです。ほかにロンTEEやパーカーなどと合わせて着くずしてもらっても良いかと思います。品質に関しましてはマッキーノクロスを使用していますので、いわゆるお墨付きです。在庫限り、定価よりお安く出しております。

梅が枝餅



おみやげで、梅が枝餅をいただいたわけですが、なぜ、餅の中にあんこが入っているだけなのにこんなに美味しいのだろうか?製造工程ではほぼ同じあんこもちが微妙なニュアンスの違いで、ほどほどだったり、すごく良かったり...これまた奥の深い世界だな。

梅が枝餅に明るい方のお返事お待ちしています。

2010年11月5日金曜日

サッカー練習11月2日

サッカーの練習の合い間に子供たちの写真を撮ってスライドショーにしました。

スライドショーをご覧になられる方はこちらから

THE NORTH FACE WOOL BOOTIE



ノースフェースの中でここ数年で人気爆発のBOOTIEシリーズ、「ウールブーティー」をご紹介。700フィルパワーのダウンが入っていて、超あったかです。僕も個人的に愛用していて、おススメですよ。


新発売のカラーです。アメカジっぽいチェックですね。

動画を作りました。どうぞこちらから見てみてください

ご購入はこちらから