2013年4月30日火曜日

TV出演!?

昨日の夕方、手取神社の"うそかえ"の報道でYotaroがインタビューを受けているのがTVにでたらしい。
何を答えていたのかは不明です。
よくよく見ると後ろにじいちゃんの姿が…

2013年4月29日月曜日

ギンガムチェック NY CAP

OLD MAN'Sの新作はギンガムチェックのキャップです。
カジュアル女子に人気が出そうです。
つばはフラットで裏の色はグリーンです。

肥後っこジャングルにて、

Yotaroのサッカーの練習中、しょうちゃんは肥後っこジャングルで遊びました。
普段はなかなかかぶってくれない帽子もちゃんとかぶってくれて遊んでいました。
遊び疲れ、帰りの車では30秒ほどで眠ったほどです。
それにしてもいい笑顔^_^

2013年4月27日土曜日

ガラポンGET

夕方、上乃裏に行くとちょうどお祭りが終了し、撤収中でした。
会長の清水さんにあいさつをすると、Yotaroにガラポンを回させてくれました。
なんと、500円券をGET!
ラッキーです。

上乃裏マルシェ/くまもと城下まつり

今日は家の目の前、上乃裏通りが歩行者天国です。通りでは、スタンプラリーやガラポン抽選、それから、屋台が出ていてみんな飲食を楽しんでいました。
サッカーから帰ってきたヨウヨウと一緒に、ランチを食べることにして、歩いていると、田原家と遭遇。一緒にご飯を食べました。
普段はレストランや居酒屋をやっているお店の屋台なので、美味しいし、普段と違うシチュエーションをたのしめました。

2013年4月26日金曜日

塗り絵大好き

しょうちゃんは大好きな車の塗り絵を買ってもらって大喜びです。

消防車のページを開いて、「しょうしょうしゃー」と勢いよくさけんでいました。

2013年4月25日木曜日

ランプくんが退院しました

やっとのことで、ランプくんが退院しました。みんな心配していたのでとりあえず、戻ってきて良かったです。

まだ、白血球の値が高いので通院予定です。

2013年4月24日水曜日

休日:

昨日は僕のお仕事がお休みでした。Yotaroは今、家庭訪問の期間中のため、午前中授業なので、しょうちゃんと一緒に動物園へ行く予定でした。
インターネットで営業時間を見てみると、なんと、休園日ではありませんか。仕方なく、家族風呂入りに行くことにし、その途中にあるバッティングセンターに立ちよりました。
Yotaroは三回チャレンジしたのですが、なかなかボールが当たらずくやしがっていました。
久しぶりに行った温泉では、ゴールデンのレオ君がいまだ健在。Yotaroと楽しそうに遊んでました。しょうちゃんもおそるおそる近づいてはビクビクしながらたっていました。
そしてお風呂に入って、ランプのお見舞いに行き、かえりました。
よるご飯は弐ノ弐。

2013年4月21日日曜日

ランプのお見舞い

引き続き、ランプ入院中です。お見舞いに行ったら、ケースの中で、心なしかさみしそうにしてました。
背中のできものから膿を出して菌の繁殖を防ぐため、逆に傷口は開けっ放しです。背中は、痛々しい感じになっていました。
先生は、術後の経過は良好とのことです。また、噛みつかれてもいないのに、こんな感じでばい菌が体にたまることは無いそうでお医者さんも不思議がっていました。
がんばれランプ。入院もあとすこしです。

2013年4月20日土曜日

けんけん相撲

朝トレの後には何かをしているのですが、野球の試合があっていると邪魔をしないように隅っこを使って何かをします。今日は片足でするけんけん相撲しました。
やはり、これも、MっひーとUダイが強いようです。負けん気の強さでややUダイが優っていたようでした。僕も一回チャレンジしましたが、ケンケンは以外にもきつくって相当疲れました。

讃岐うどん「凡蔵」

'Ê'¬‚Í"úqƒzƒeƒ&lsqauo;‰¡‚ɍÅ&lsqauo;ߏo—ˆ‚½‚¤‚Ç‚ñ‰®‚³‚ñAu–}' v
Ž©‰Æ»–Ê‚ªH‚ׂê‚éŽ]Šò‚¤‚Ç‚ñ‚Ì‚¨‚Ý‚¹‚Å‚·B
"X"à‚̓ŒƒXƒgƒ‰ƒ"‚̉ü'•‚µ‚½‚¨"X‚È‚Ì‚Å‚ ‚Ü‚èA‚¤‚Ç‚ñ‰®‚³‚ñ‚炵‚­‚È‚¢‚È‚¢‚»‚¤‚Å‚·B
ƒƒjƒ…[‚Í'ʏí‚̉·‚©‚¢‚¤‚Ç‚ñ‚â"çÄ‚«‚¤‚Ç‚ñA‚´‚邤‚Ç‚ñAÝ–û‚Ô‚Á‚©‚¯‚¤‚Ç‚ñ‚È‚Ç–L•x‚Å‚·Bƒ‰ƒ"ƒ`ƒZƒbƒg‚à‚ ‚è‚Ü‚µ‚½‚ªA'P•i‚ŁAÝ–û‚Ô‚Á‚©‚¯‚¤‚Ç‚ñ‚ð'•¶‚µ‚Ü‚µ‚½B
'•¶‚ðŽó‚¯‚Ä‚©‚ç䥂Ŏn‚ß‚é‚̂ŁA10•ª‚®‚ç‚¢'Ò‚¿‚Ü‚µ‚½B
ˆêŒûH‚ׂĂ܂¸A‚‚é‚Á‚Æ‚µ‚½‚Ì‚Ç‚²‚µ‚ÉŠ´"®BŠš‚ނƃ‚ƒ`ƒ‚ƒ`‚Ì‚­‚É‚­‚É‚Å‚³‚·‚ªŽè'Å‚¿‚Ì—Ç‚¢–Ë‚Å‚·B–˂ׂ͍߂łµ‚½‚ªA‚à‚¤­‚µ'¾‚­‚Ä‚à—Ç‚©‚Á‚½‚©‚È‚Ÿ‚Æ‚ÍŽv‚¢‚Ü‚µ‚½B
–¡‚Í‚³‚Á‚ς肵‚½Ý–û‚ªAƒŒƒ‚ƒ"‚â'¼‚Ì–ò–¡‚Æ‚æ‚­—‚݁A‚·‚²‚­‚¨‚¢‚µ‚©‚Á‚½‚Å‚·B‚¨'l'i‚àA600`700‰~‚­‚ç‚¢‚Ȃ̂ŁA&lsqauo;CŒy‚É‚¢‚¯‚»‚¤‚Å‚·BƒIƒXƒXƒI

2013年4月18日木曜日

そら豆いただきました

洋装のタバラさんからそら豆をいただきました。

これが美味しくってビールのお供にサイコーです。

ありがとうございました\(^o^)/

ランプ入院中

ランプは10歳を超えてからっというものはめっきり御老犬となりました。
イボなどができて、いかにも年取ったなぁって感じだったのですが、
最近、背中にしこりができました。コリッとしていて腫瘍とかなのかな?と心配していたら、何日かしたら潰れました。できものだったのかとおもっていたのですが、これがまたできて、また潰れと何回か繰り返し、これはおかしいと病院に連れて行くと、全身性膿皮症と診断され即入院&手術でした。

血液検査の結果、白血球の値が異常に高く、先生にも早く連れて来いっと怒られてしまいました…>_<…

手術は麻酔をして、腫れている部分を切開して膿を出し、洗浄消毒、そして抗生剤を投与です。

お見舞いに行くと、ばい菌の繁殖を防ぐために切り口は閉じずに開かれたままでイボは三箇所切り取られ、ケンカもしたことのないランプがキズだらけになっていました(泣)

以外にもYotaroが心配して、「今ごろ寂しくないかなぁ」などと言っていたのが印象的でした。

一週間ほどで退院の予定です。

2013年4月17日水曜日

坪井川さんぽ

久しぶりに、坪井川の辺りを散歩してみました。
今日は夕方でも、半袖で良い位、暖かかったので、とても気持ちが良かったです。
春に咲いたタンポポが綿帽子をつけていました。まだわずかながら菜の花がさいていました。
この前まで少し寒かったのでこれこら、気持ちよくなりそうですね。

しま屋

今日は、博多は呉服町の、しま屋に行ってきました。
坦々麺の有名店と言うだけあって、朝の11時半にはこの行列です。
どうにか最後の席を確保することができ、入店。
もちろん坦々麺を注文しました。ここここは、 2度目なのですが、前回も並んだ覚えがあります。
さて、坦々麺は辛味は唐辛子でとってある様子で、甘く炊いたひき肉とのバランスは絶妙です。
担々麺は辛さが強すぎたり、スープはいいけど、麺がにゅるにゅるだったりと、なかなかこの店美味いよ!と言うのが難しいのですが、ここのは美味い。
ただ、特別な味か?っと言われるとそういうわけではないかもしれない。

2013年4月13日土曜日

練習試合

今日は、4年生になって、最初の練習試合です。練習も、週に4回に増え、練習時間も長くなりました。8人制になってグラウンドも広くなりましたので、今年は楽しみです。

2013年4月12日金曜日

おみしり遠足

今日は新入生のお見知り遠足です。
二の丸公園に三時間目から行くのですが、城東小からは近すぎて、四年のYotaroたちにとっては遠足とほどではないかもしれません。
お弁当はおばあちゃんが作ってくれました。
おにぎりを竹の皮に包んでもらいご機嫌でした。

2013年4月5日金曜日

虫にさされた!

朝、おきてくると、しょうちゃんの目の上がぼっこりと腫れていました。
試合のあとのボクサーのようになって、しょうちゃんの細い目がさらに細くなっています。
転んでぶつけたのか、虫に刺されたのかと思い病院に連れて行ったら虫に刺された方でした。

かわいそうなので早いこと良くなってほしいです。

2013年4月4日木曜日

TOKYU HANDS 鶴屋東館6F

ついに熊本にも東急HANDSができましたよね。
最初の数日は人がものすごく多いでしょうから少し間をおいて、いってきました。
Yotaroとしょうちゃんと一緒に行ったので、とりあえずツラっと一周。

パッと目についたバーベキュー用の炭おこしこれがあると着火剤がいらないので便利ですね。

すごく良いモノを見つけました。
三枚目の写真、Yotaroが覗いているのはなんと耳の中、電池で先が光る耳かきにさらにカメラがついていて、自分の耳をみながら耳かきが出来るスグレモノ。

LINEのコーナーもありました。
こんどは奥様とゆっくり見に行きます。

地域交流委員会会議

今年度の地域交流委員会の会議のつもりが、子供たちの楽しい飲み会になってしまいました。今日は、ニュー天花、並木坂の、焼き鳥屋さんです。
ともあれ、どうにか今年度の草案はできました。
Yotaroはそのままりくうくんのうちへとお泊まりに行ってしまいました。

2013年4月2日火曜日

自家製プラレール

インフルエンザのYotaroは同じくインフルのしょうちゃんのためにストローで線路を作りました。しょうちゃんもストロー線路の意味するところを理解して、電車を動かしてあそんでくれました。
そして床には袋から投げ出された大量のストローと長さ調節のために切られたストローの余り、セロテープなどが散りばめられていました(苦笑)

旬の筍

筍の季節になりました。

いつもすみちゃんの山から届く筍をうちの母が料理してくれました。

中華風と、すのモノです。さつまいももいただき、もやしとひき肉炒めを作ったらえらい豪勢な夕ご飯になりました。タケノコやわくておいしー。