2013年1月31日木曜日

今日はかつ美

今日はお休みです。iPhoneの修理などの所用で竜田方面にきたので、かつ美にきてホルモン定食です。
相変わらずおいしかった。

2013年1月28日月曜日

なごみや:つけ麺

今日はなごみやでつけ麺をいただきました。
アツアツのつけ汁は濃いめのしょう油味でにんにくの風味が香ります。
麺はつるつるのモチモチで、スープがよく絡み、すごく食べやすい感じでした。
チャーシューはやや生姜の味がしました。
最後は割りしたをいれてスープもいただきました。
なかなかのお味でした。

2013年1月26日土曜日

第三回福島バスケット教室

ウタくんのお父さんは中学校の先生で、バスケットのコーチです。
朝から中学校のバスケットの練習がない時は、子供達にバスケットを教えてくれます。
的確なコーチングで子供達もうまくなっていくのが楽しそうです。
さすが先生なだけあって、返事や挨拶など礼儀作法も教えてくださり、本当に朝のトレーニングになってきました。

次回も楽しみです^_^

2013年1月25日金曜日

OLDMAN'S Baseball Cap

最近当店で人気を博しておりますOLDMANのはるのカタログから、
BB CAPを抜粋してご紹介です。

こちらは現行品です、左側のBlack,Navy,Brown,Charcoalなど売り切れていますので、また入荷予定です。2900yen



パイピングのWool Cap。今のところこのモデルは取り扱っていません。2900yen




新作のBB CAPです。Black,Gray,Redの入荷予定です。後ろにシワがよらないタイプのようです。
3500yen




LA CAP後ろにレザーのアジャスターがついた少し浅めのタイプのようです。Navyをオーダーしようと思います2900yen




               Duck Cap。これは継続品番です。2900yen




スウェットキャップ。Blackも入荷予定。無地もいいなぁ。要望が高まれば、無地もやりたいと思います。右の刺繍タイプで2900yen

商品は随時入荷予定です。当店にないタイプも一点からお取り寄せ可能なので、ご興味のある方は、お気軽に声をかけてください(´∀`)





ようよう遊びに行く

学校から帰ってくるなり、
友達と約束をして遊びにでかけていきました。
遊びにいく時だけ異常に元気が良いので、この元気をどこか他の事に役立てて欲しいものです(笑)

高松食堂:つけ麺

今日は、高松食堂に行って、
しょう油つけ麺をオーダー。
冷たい麺にあったかい御汁をつけていただきます。さっぱりしょう油味で、よくある魚介系のこれでもかっっ!といったクドさやしつこさもなく上品な感じです。量もそこまで多くはないので、昨日飲み会だった僕にとっては、まさに体が求めていた味で非常においしかったです。

中は居酒屋メニューが充実していたので、夜はラーメン居酒屋的に利用できそうでした。

2013年1月23日水曜日

肥後大勝軒

下通のプールスコート通りを三号線方面へ曲がるとすぐにある肥後大勝軒。あの池袋の名店です。
もりそば(つけ麺)が有名ですが、タンクマの半額チケットがあったので、ラーメンを食べました。
昔ながらの雰囲気漂う魚介醤油味で、飲みやすいスープです。
ストレートの太麺がいかにも東京ラーメンだなと感じさせます。
ただ麺が柔らかすぎたのが残念で、せっかくの太麺の食感が損なわれていたようにかんじました。
水でしめたつけ麺を食べたほうがよかったかな?と思いました。

2013年1月20日日曜日

どんどやH25年度

昨日の竹切りから続いたどんどやは今日が本番です。朝8時に集合し、保護者生徒消防団、地域の方々をまじえ竹を組んでいきました。
例年のごとく、石原さんの指導でみるみるうちに出来上がっていきます。
中心の竹の長さは、17mだという噂です。
いつもひょうきんな可徳さんと鬼木さんがどんどやにちなみ、炎の文字を表現してくれました(笑)
どんどやに火が付くとあっという間に火柱になり一気に燃えてしまいました。
炭が出来ると各家庭で用意した網やカンカンでお餅などを焼いで食べ無病息災を願います。
焼けたものは、自然とできた三年生のコーナーでみんなでシェアしながら楽しくたべました。
どんどや満喫でした。

2013年1月19日土曜日

どんどや用の…

どんどや用の餅焼き機材が完成。
去年使ったものを再利用し(右二つ)、去年直火で焼けすぎたので、今年は植木鉢の台を下にくくりつけました。
もち吉のカンカンの中に網を入れ、台をつけて、取っ手を作りました。
これで明日はバッチリです^_^

竹切り

今日の朝8時半から明日どんどやのための竹切りに行きました。
隊長の石原さんの指示に従い15メートルはあろうかという竹を切り出していきます。
長い竹以外にも、櫓を組むための竹、燃やすための竹などが大量に必要です。
4トン車と2トン車で運び出し、どうにか1時ごろ終わることができました。
皆さん本当にお疲れサマでした。
明日またがんばりましょう(≧∇≦)

2013年1月15日火曜日

天外天

飲み会の締めに行った「天外天」
深夜に散々飲み食いしているので、うまかった気がするが詳しい事は覚えておらず。
今日の胸焼け具合と写真を見る限り、相当濃い味だったようです。
しかし昨日は楽しい新年会だったな^_^

2013年1月14日月曜日

地域医療センター

しょうちゃんが、おとといから熱があり、咳も出るので、昨日の夕方から、地域医療センターに行きました。
子供の場合は、結構夜中や週末に病院にいかなければならないことになったりして地域医療センターや当番医などによくかかります。空いている病院がほとんどない時間や曜日なので数時間待つことがザラです。
今インフルエンザがはやっていると聞くので、てっきりその検査するのかと思いきや、胸のレントゲンを取ったりして、肺炎、気管支炎の検査を受けたようです。
熱は38度ぐらいあるのですが結構元気がありました。お薬を飲んで、早く元気になってほしいです。

2013年1月11日金曜日

ええじゃろ

早くも今年になって10日たちました。そこで、今年の最初のお好み焼きは
広島お好み焼きの「ええじゃろ」
やっぱりうまい(≧∇≦)

満席で、忙しそうでした。

2013年1月10日木曜日

チェーンステッチ:21oz

今日は、IRON HEARTの21オンスのジーンズをチェーン仕上げしました。
さすがに厚みが凄くて縫い上げれるか不安でしたが、さすがUNION SPECIAL,ちゃんと仕上げてくれました。
しかし分厚いジーンズでした。

2013年1月9日水曜日

IKEAにいってきました。

今日は今年初めてのお休みです。
お正月も店を開けたので、去年のクリスマス前から、ほんと久しぶりのお休みでした。
家族とずっとどこにも行っていないので、今日はYotaroに学校を休んでもらい、福岡に行きました。
最初にコストコに行き、その後、初のIKEAに行きました。
どちらも外国のメガストアで、いまや福岡の名所になっています。
コストコはいつも買っているライオンのコーヒー豆やパスタ、パンなどを買いだめしました。
IKEAでは、テレビ台が欲しかったので、それを中心に物色しました。
順路に沿って二階から見て行くとまずはだいたいサンプルルームになっていて、イメージ良くへやのレイアウトをしてありました。
いいテレビ台が見つかったので、購入させてもらいました。
ただ二階をやっとで見おわったら、さらに一階に売り場があって、完全にペース配分を間違ってしまいレジに並ぶ頃には、へとへとになってしまいました。
今日は本当に疲れましたが、楽しいい一日となりました。

2013年1月7日月曜日

ヒオウギガイ

昨日Yotaroの同級生のひ○たちゃんのお宅から頂いたヒオウギガイを炭火で焼いて食べました。なんでも親戚が養殖をしているらしく大量の貝をいただきました。
見た目は、カラフルな帆立貝といった感じですが、貝柱は大きくて、柔らかく、またワタはほろ苦で激ウマでした。
寒空の中外でビールを片手に食べるのも、これまた趣があり良かったです。
しかも、腹一杯になるまで食べれて幸せです(^ ^)
ひ○たちゃんのご家族、ありがとうございました(^-^)/

2013年1月3日木曜日

ラーメン:赤組

今年の一発目のラーメンは、家から最も近い赤組で食べました。
今日は、いつまでもスープが熱々で、麺のコシ、バランスともによくとてもおいしかったです。
今年もお世話になる予定です(^ ^)

2013年1月2日水曜日

初詣

今日、朝から手取神社に初詣に行ってきました。しょうちゃんには水で清めたり、お賽銭を投げ入れるのが、凄く魅力的だったようです。手取神社は一列に並んで一組ずつ参拝するので、子供達が気になって何かお参りどころではない感じになってしまいました。

おみくじでは、僕とYotaroが大吉でした。お正月の唯一の行事でした。

2013年1月1日火曜日

明けましておめでとうございます

さて、年も明け2013年がスタートしました。
また今年も子供情報を中心にお店のこともブログ掲載予定です。

宜しくお願いします〜