2013年5月29日水曜日

球泉洞

きょうは、運動会の代休で子供達はお休みです。
本当は、阿蘇の高岳に登山に行きたかったのですが、昨日の雨で登山を断念し、急遽、球泉洞に行くことになりました。

通常のコースに加えて、探検コースも追加して、子供達はヘルメットに長靴を装着し、すっかりその気です。

僕自身も、小学校以来の球泉洞で、当時来た時とは全然違う印象で球泉洞の中を見ることができました。子供達は洞窟そのものの大きさや形に興味があり、コウモリの巣のあと、細く、奥まで続く穴をライトを当てて、覗き込んでいたようです。

一時間ほどで見終わり、近くの道の駅、大野温泉でランチバイキングを食べて温泉に入って帰りました。

ちょうどいいサイズの半日旅行となりました^_^

mountain mania shorts

マウンテンマニアのショートパンツが、本日入荷しました。このショーツはグラミチショーツのように、アウトドア系のショートパンツですが、麻が混じっているので、より涼しく履くことができます。無地もあるのですが、グラミチショーツとかぶるのでここは柄物の一本釣りで仕入れました。

サイズMからXL
お値段6090円です。

2013年5月28日火曜日

Gramicci Shorts

今年も定番、グラミッチショーツは健在です。
黒やベージュ系の定番カラーに加えて、今年のトレンドはこのワイン。
いままでとは違う雰囲気で、夏を迎えれそうです。
サイズS〜L、6090円

ARIZONA TEE

アリゾナの名物をギュっと詰め込んだTEEシャツが入荷しました。
OLD AMERICANな柄がなんともいえないカッコ良さ。
値段も3045円とお値頃です。
gildan bodyのため、SとMで入荷!

2013年5月26日日曜日

いーくん、とんちゃんの運動会。

きょうは、楡の木小学校の運動会。
ようようたちはいーくん、とんちゃんの応援に行ってます。
どうやらテントを張ってくつろいでいるようす。
きょうは風もあるので、良い運動会日和だとおもいます。

とんは初めての運動会ですが、かけっこはどうなったのかな?気になるところです。

2013年5月22日水曜日

本日のランチ:grano

下通りに新しくできたビックエコーから曲がったところすぐにある、イタリア料理店:grano。試しに行ってみました。

カルボナーラのセット、生ハムのピザ温玉のせをたのみました。注文してから、そんなに待つことなく食事が出てきました。
食べてみると、まぁ安っぽい味でした。チェーン店でも、一応料理はしますが、これはチンだな!と思いながらいただきました。個人的な意見ですが、もう行くことはとはないでしょう。

2013年5月19日日曜日

上通りボウリング大会

毎年恒例の上通りボーリング大会が行われました。うちは、Yotaroと奥様とぼくの三人で参加したのですが、田原さんのはからいで、城東小学校のくくりでまとめてもらいました。

僕らスコアは散々でしたが、必ず全員にもらえるくじでもあってみんなで楽しむ事ができました。

来年こそは良いスコアを出してやる〜

2013年5月18日土曜日

あっとスライス

きょうクレアにいってこの
"あっとスライス"を買ってもらいました。
簡単に言うと、電動大根おろし機です。材料をいれ口に入れて、上から押さえると、ジャリジャリと削れていくそうです。

おろし金以外にもスライスやみじん切りもできるので、料理の手間が省けてくれそうです。


早速キャベツの千切りに挑戦!
最初は慣れていないので苦戦しましたが、後からはサクサクっとできました。
これで9000円くらい。元が取れるくらい愛用したいと思ってます。

2013年5月17日金曜日

夕食会

きのうの晩は、田原家、森岡家と共に奥様方のお食事会だったので、
田原さんとYotaroたちは一緒にうちで夕食会をしました。
田原さんのお家からチキンカツを大量に作ってきてもらいました。
Yotaroはこのチキンカツを目の前におき、野菜はほとんど食べずに、バクバク食べました。
ご飯はおかわり、さらにスナック菓子、カステラを食べ、田原さんに「お父さんくらい食べるね。」と言われていたほどでした。

その後、お母様がたが帰ってくるまで、テレビをみたり、本を読んだり、塗り絵をしたり、各々自由に過ごしました。

四年生:お父さんの会

先日、PTA公認では無いのですが、Yotaroの学年のお父さんがたに声をかけて、飲み会をしました。
我が学年は子供も大人も仲がいいので有名ですが、お父さんのみの飲み会は初めてです。
お互い顔は合わせていても知らない事が多かったので、みんなの話がとても新鮮でした。

これからもクラスのリーダー堀田さんに丸投げしながらお父さんの会も数を重ねていけるといいなとおもっています。

subway

今日は久しぶりの休日。
クレアに買い物にきました。
早速朝ごはんで、subway.
激ウマでした^_^

2013年5月15日水曜日

本日のランチ:麻婆亭

城東小学校の盆踊りに、グランド12に出演してもらうことができそうで、挨拶も兼ねて、今日は中央街の麻婆亭に坦々麺を食べに来ました。
店内には、いろいろなものが貼り付けてあって、また、腹黒餃子など、ここのお店特有のメニューもありました。僕が注文した坦々麺は、いわゆる白胡麻担々麺なのですが、こってりとあっさりがあり、こってりを注文したら、本当にトロッとしたスープの坦々麺がきました。
そこまで辛くなく、後で追いかけてくるタイプのからさです。麺はやや太めで、とろっとしたスープとよく絡みます。

ちょっと独特ですが美味しい担々麺でした(^-^)/

ヒラメをいただきました^_^

お魚といえば恒例のふうたんのおうちから、今回はヒラメをいただきました。
お魚は器用な奥様にお任せです。
初めてヒラメは五枚下ろしだと知ったのですが、youtubeをみながらお刺身を作ってくれました。
Yotaroには、ムニエルを作ってあげました。
刺身は甘く、とってもおいしかった*\(^o^)/*

2013年5月14日火曜日

ランプくん、抜糸です

今日、ランプを病院へ連れて行って、手術の抜糸をしました。
とはいいましても、膿が出ていた方の傷口は縫い合わせずに、自然治癒だったのですが、今日抜糸をしたのは、お年からくるイボの除去手術。
白血球の値は下がってはいたものの、いまだに通常の倍の値。
抗生剤を10日分いただきました。

2013年5月13日月曜日

泥武士:ビーフwithライス

久しぶりにランチで泥武士にいきました。
定番ビーフwithライスもおいしいけど、写真のサラダや、お味噌汁もとてもおいしかった。
上乃裏にお店があった時はよく行っていたのですが、久しぶりにいきました*\(^o^)/*

2013年5月12日日曜日

歓送迎会

昨日は、城東小学校の歓送迎会でした。
場所は、ホテルキャッスルで、出ていかれた先生方、おいでになった先生方、地域の方と歓談のひとときを過ごしました。
結局、写真の三次会まで行き、気がつけば三時半まで飲んでいました>_<

2013年5月6日月曜日

動物園

連休の最終日、朝から、動物園に行ってきました。
ほぼ、開園と同時に入ったので、駐車場も混んでおらず、快適に園内をまわることができました。あまり朝イチで来る事はなかったので、どの動物も動き回っている事にビックリでした。
しょうちゃんは動物にも興味はあるのですが、園内をはしる、新幹線、機関車、モノレールなどに完全に心を奪われていました。アスレチックではMっひーがしょうちゃんの面倒をみてくれて、ガタガタのつり橋やロープのトンネルをくぐりました。
ペンギンのコーナーも新しくなっており、徐々に動物園が綺麗になっているのを実感しました。もっともっと良い動物園になって欲しいものです。
子供達も午前中のちょっとしたお出掛けを楽しんでいたようでした^_^

こどもの日

こどもの日のきのうは、
僕も僕の奥様もお仕事です。
Yotaroとしょうちゃんはおばあちゃんの家へと遊びに行きました。

電車が大好きなしょうちゃんは光の森駅から大津駅まで電車で往復旅行に行って大喜びです。
夕方にはいとこのこうちゃんが帰ってきたので、お昼寝もせずに楽しいこどもの日を過ごしました。

7時から次の日の8時まで13時間もねむりました。

2013年5月4日土曜日

"みな"

鹿児島は出水のお母さん(田原さんの奥さんのおかあさん)から
お土産でみかん、そら豆、ちまき、貝をいただきました。
あちらのちまきは潰したもち米を竹の皮に巻き、きな粉と黒砂糖をまぶして食べるもの。うちの母はあく巻きと言っていたようです。
貝も出水では"みな"と言うらしく、小さな貝です。
爪楊枝でたべ、味はすごく美味しく、ビールのおつまみにサイコーです^_^

本当にありがとうございました。

2013年5月3日金曜日

朝から公園

ヨウヨウをサッカーに送って行ったあと、しょうちゃんと二人で肥後っこジャングルで遊びました。

まずバネのついたちょうちょに乗り、カメラを向けるとピースをします。
アスレチックで遊んたり、よその子と追いかけっこをしたり大忙しでした。

最後には自分で滑り台を滑れるようになりました。楽しそうな顔をして何度も滑っていました。

2013年5月2日木曜日

柏木病院にいきました

鼻水、咳、発熱と風邪の諸症状が数日続くので朝から病院に行きました。

いたって元気で、あさは熱もなく、お薬だけもらって帰るような感じでした。

朝からずいぶん患者さんが多かったので、一時間半くらいかかり、しょうちゃんも退屈気味でした。