2014年8月30日土曜日

夏の別荘2014

夏の恒例行事でありますが、今年もお義父さんの別荘へ、遊びに行きました。
僕は仕事があるので、夜に合流したのですが、子供たちは、昼間に、魚を釣ったり泳いだりしたようです。
早速お肉を焼いてBBQです。すでに子供達は釣った魚を食べておりましたが、お肉、おにぎり、トウモロコシなどでさらに盛り上がりました。
食事の後は花火にお風呂。子供たち4人が入っても、充分な広さの檜風呂で、ギャーギャー言って入ってました。

翌日は昼間でゆっくりして上津江の道の駅の横を流れる川でひと泳ぎ。
ようたろうは得意の魚とりに夢中です。ここは水も綺麗で、深い所は足もつかないくらい、流れもあります。プールとは違って、自然からいろいろなことを学ぶいい機会でした。

夕方にはサッカーがあるから急いで熊本へ戻りました。ぼくも帰るとヘトヘトでした。

2014年8月26日火曜日

ブラジル代表

この前行われた、女子バレーのワールドグランプリ日本の準優勝に感動した方も多いはず。最終戦のブラジルはめちゃくちゃ強かったですね。

そういえば、先月くらいにハワイに住んでいる友人ブルーが女子バレーのブラジル代表が店に来たよ。なんて言ってたっけ…当時はどうせブラジル代表と言っても、控えのまた控えくらいなんじゃないなかなんて思いながら軽く流してましたが、昨日写真をみてみると、どうやらホンモノです。すげ〜!真ん中の男性はおそらくブルーの職場の同僚のようです。彼がブルーではないので、あしからず。

2014年8月25日月曜日

NEW ERA ジーターCAP

ƒ„ƒ"ƒL[ƒXˆê‹Ø@‚P‚P'ã–ڎ叫hƒfƒŒƒNEƒW[ƒ^[h‚̈ø'Þ‚ðÌ‚¦‚½Žd—l‚Ì
59FIFTYCAPB¶ƒTƒCƒh‚ɂ̓W[ƒ^[‚Ì"w"ԍ†‚Q‚ª"ü‚Á‚½ƒpƒbƒ`‚ª •t‚¢‚Ä‚¢‚Ü‚·B
‚Q‚O‚P‚S"N‚XŒŽ‚P‚W"ú`‚Q‚T"ú‚ɍs‚í‚ê‚郄ƒ"ƒL[ƒXƒ^ƒWƒAƒ€‚ł̃‰ƒXƒgƒQ[ƒ€
‚Å'…—p‚³‚ê‚é—\'è‚Å‚·B

size... 7 1/2     5800‰~+tax







TAKEO SUYE

2014年8月19日火曜日

江津湖

昨日は仕事が休みで、子供達と、いー君、とんちゃんを江津湖へと連れて行きました。
天気もあまりよくなかっので、ほんの少しでも水に足をつけれればいいかという思いで行ったのですが、Yotaroにとっては遊園地並みのお遊びスポットだったようです。
まずは、市民病院寄りのキレイな場所で、ぷか〜と水に浮かんでお魚探し。オイカワを2匹も捕まえました。しょうちゃんは水に浸かるのはNGで、だっこちゃんのようになってしがみついていました。
Yotaroたちは、慣れてくると、もう少し範囲を広げてザリガニ取りが始まりました。いつもは恐がりのいー君ですが、今年は違いました。穴に手を突っ込んで、ザリガニを捕まえました。しばらくすると、もっと深いところへと移動し始め、やがて、場所によっては背が立たないような橋の近くへと泳いで来ました。この橋の周りは、ぼくが小さい頃は、きたなく、藻がたくさんあり、気味が悪く、とても泳ぐなんて考えもしませんでしたが、随分キレイになったものです。
Yotaroたちは、この橋のしたで、飛び込みを開始し始めました。いー君も、とんちゃんもそれぞれのペースで飛び込むことができました。
調子にのったYotaroはついに橋の上からダイブ。すごく楽しそうでした。
この情熱が少しでも勉強や、サッカーに向いてくれたら…

2014年8月17日日曜日

動物園

この前の14日、雨が降り出す前に、どこかに子供達を連れていってあげようと、動物園に行きました。

だいぶんしょうちゃんも物事が分かるようになって来たので、大きい動物を見て感動するはず……と思いきや、案外ガンガン進んでいってあまり、興味もない様子です。
最も興味を示したのがフラミンゴとワニでした(苦笑)
新幹線に乗れたのは嬉しかった様子です。相変わらずYotaroはミラーハウスやバイキングにのって一人満喫していました。

動物園を昼頃出ると、激しい雨が降ってきました。車に乗った後だったので、ちょっと得した気分(´∀`艸)♡

2014年8月12日火曜日

しょうちゃんin牧野歯科

しょうちゃんは生まれて初めての歯医者さんです。Yotaroも行きつけの牧野歯科に行きました。
最初は見られない雰囲気と、機材に囲まれて恐る恐るだったしょうちゃんですが、先生が、一つ一つの機材をこれは、「かぜがでるよー。」「これは水か出るよー。」と丁寧に優しく説明してくれて、しょうちゃんも納得がいったのか、おりこうに口を開けて治療を受けました。麻酔まで打ったのですが、泣かずに最後まで頑張りました。

しょうちゃん散髪

しょうちゃんは髪の毛が、伸び放題だったので、今日、髪を切ってきました。
いつものニフティのYoshikiさんに、切ってもらったのですが、今日は、付き添いにYotaroが一緒に行ってれました。
さっぱりしてお盆を迎えれました。

2014年8月8日金曜日

レモン電池

毎年毎年、8月末になると訪れる宿題を処理する作業。ガミガミと言いながら夏休みの最後を迎えるのも嫌なので、今年はパターンを変えてみました。
自由研究はレモン電池です。レモンに亜鉛板、銅板を刺すと電気が発生する実験です。書店で売ってある自由研究のキットを元に作りました。
もうひとつ、スズメバチを捕まえる実験をやっているのですが、こちらは台風の影響も有り、失敗に終わりそうです。
ただいまハエが一匹かかっているようです。

2014年8月7日木曜日

セミ捕り

幼稚園にしょうちゃんを迎えに行った時のことです。
Yotaroは幼稚園の長いアミを見つけセミ捕りをはじめました。しょうちゃんは虫が嫌いなのですが、お兄ちゃんの後をついてセミ捕りを見ています。ワーワー言いながらやっとの事で捕まえたセミをYotaroがしょうちゃんに渡すと恐る恐るながらもセミをにぎりました。
幼稚園の先生も、しょうちゃんが虫を持ってるなんて…と驚いた様子。
兄弟の力恐るべしです