2011年9月6日火曜日

元勲

福岡大名の元勲に来ました。

最近、当ブログにUPしている一幸舎系列のつけ麺屋さん。

前回は豚骨×魚介の元助に行きましたが今回の元勲は鶏×魚介。

相変わらず、全席IHヒーター搭載でした。


ここ元勲の味を説明している紙がテーブルにおいてあり、読んでみるとなるほどこだわりが伺えました。


つけ麺にしては意外と速く来ました。

ちょっといつもより細麺なので、ゆで時間が短いのでしょう。

まず、麺を一本いただき、麺の味を確認。つるっとしていて、

やっぱりいつもより、やや細いようです。おいしい麺です。

つけ麺は麺が美味しくないとつけ汁だけではバランスが保てません。

スープはにつけて食べてみました。

これは......おいしいではないですか!

鶏ということで薄いのではないかと懸念していたのですが、

それが全然味も濃いし、魚介の味も

ふつうの魚粉を混ぜたざらざら感が無く、Wスープのような

かんじです。

この前の元助より、けっこう好きかも.......

2011年9月5日月曜日

しょうちゃん ちょこっと風邪気味

きょうはしょうちゃんがお店に遊びにきていました。

最近ちょっと風邪気味で鼻水が出ています。

もう自分でお茶も飲むようになりました


テーブルの下にもぐって遊んでいます。

この後、立ちあがって頭を打って泣きました

2011年9月4日日曜日

Yotaroの誕生日でした

今日、9月4日はYotaroの8歳の誕生日です。

朝からサッカーの練習に行ったあと、Chill cafeにランチに行きました。


いー君はケバブピラフを注文。

お客さんが多かった為、若干時間がかかり、いー君は腹ペコでした。

2人はYotaroの誕生プレゼントとして、アイスをプレゼントしてもらいました。

午後からいー君家でパーティーをしました。

スイスで買ったケーキに8本のろうそくを立ててお祝いです。


お菓子も盛りだくさん。しょうちゃんもちゃっかりと参加でしたo(*^▽^*)o~♪

Sugarcane Light SC25559 ストライプワークシャツ

シュガーケーン・ライトからブロード・ストライプ・ワークシャツのご紹介です。上品なストライプがクラシックな雰囲気。シンプルで着こなしやすいシャツです。
サイズM、L。10290円

-------------------------------------



この商品はSANKOオンラインショップでさらに詳しくお伝えしております。ご興味のある方はコチラをクリックしてください。



この商品はSANKOオンラインショップでさらに詳しくお伝えしております。ご興味のある方はコチラをクリックしてください。

2011年9月3日土曜日

Buzzrickson's M23003 "Mock Twist Chambray Work Shirt"


バズリクソンズから、ミリタリーワークシャツが入荷。

MOCK TWIST CHAMBRAY WORK SHIRTと言われるこのシャツは

通称"Solt & Pepperと呼ばれる霜降り生地。

洗い込むほどに風合いが出てきます。

大きめなのでSとMが入荷しました。  税込10290円



この商品はSANKOオンラインショップにてさらに詳しい情報をお伝えしております。ご興味のある方はコチラをクリックして下さい。

2011年9月1日木曜日

オニヤンマ、再び!

店の中にオニヤンマが入って来ました。

先月、初めてオニヤンマを捕まえたところでしたが、

またもや捕獲に成功。


逃がしてあげようと外に出たら、ちょうどYotaroが学校から帰って来ました。


反対の方からしょうちゃんもベビーカーで登場。

しょうちゃんの前にオニヤンマをつけてあげると

明らかに怖がっていました。

オニヤンマはその後元気よく飛び去っていきました。

熊本ランチ情報: 「はや川」

今日はランチで、下通り側のはや川にいきました。

はや川はYotaroと同じクラスのY君の家族が経営をしているお店。

しかし、僕も以前から、おいしいと評判できいていた和食のお店です。

ドアを開けるとY君がカウンターで工作をしています。

一瞬今日は営業をやっていないのではないかと思いましたが、

2Fの個室でランチ営業をやっていました。

ランチは2コースあり、お値段が1500円と2500円がありましたので、

1500円のコースを注文。

早速料理が運ばれてきました。

料理を運んで下さるのはY君のお父さんの弟さんでした。

先付(さきづけ)には一文字ぐるぐる、茄子のからし漬け、うざくです。

三品ともすっごく手が込んでいて、丁寧なのが分かる味です。

強肴(しいざかな)にかぼちゃサトイモ、牛のしぐれ煮、タケノコなどです。どれも素材の味を殺さない味付けで、少量づつ口に運び味わえました。

お酒と供にいただけたらさぞかしおいしいでしょう。

茶碗蒸しは出汁がきいていて下にお餅が入っている。とてもおいしいです。

卯の花。日本料理屋でしか食べない味です。


お刺身はたこ、まぐろ、鯛、湯引き、焼き鯵?水前寺海苔などでした。

どのお器もきれいで盛り付けも細やかでおいしそうです。


社長もおいしいと言って食べていました。


おそばのサラダ。水菜と上にカリカリが乗っていてドレッシングは「はや川」特製のポン酢が使われているようでした。

ご飯とみそ汁と玉子焼き。ご飯は新米で人吉のお米だそうです。お味噌汁は白味噌で

濃ゆすぎず、上品です。いろいろな小鉢物を頂き、ご飯とみそ汁、漬物で締める。完全に会席料理です。これだけ出してもらうと1500円は納得のお値段。


Y君が顔を出してくれました。

今日は夏休みの宿題の貯金箱を作っているそうです。


最後に豆腐と肉だんごが出てきました。とろっとしたあんのとうなもので覆われていて、ふわっとした食感です。

味噌汁、ご飯らと一緒にいただき完食いたしました。おなか一杯になりましたが、

お肉や油もののおなか一杯と違い、どっかり感が無く、

満腹、満足でした(●´∀`)σ はや川、オススメです。

デザート(水菓子)にしそのシャーベットが出てきましたが、これもおいしかったです(#^.^#)ごちそうさまでした。